All Chapters of お持ち帰りした異世界の皇子を返品したい: Chapter 11 - Chapter 20

58 Chapters

11.お母様よりずっとうまくやれる私を讃えながら見てなさい。

パシッ!乾いた音が響き渡る。私を見下ろす般若のようなミリア・アーデン侯爵夫人の顔がそこにあった。一瞬何が起こったか分からなかった。「そこに座りなさい。皇太子殿下を置いて帰ってくるなんて何て愚かなことを」次に私の髪を鷲掴みにして引っ張られ床に座らせられた。「この髪は何? 皇太子殿下がお前の長く綺麗な髪をお褒めになったのを忘れたの?」私は大きな勘違いをしていた。アーデン侯爵夫人はエレナに無関心などではない。彼女が自分の思うように動いていたから、干渉してこなかっただけなのだ。「皇太子殿下のお気持ちが離れたら、お前には何の価値もないのよ! 第一皇子に送ってもらうなんて噂でもたって婚約がなくなりでもしたらどうするの?」侯爵夫人はアランのことは気にしているようだけど、私を送ってくれたライオットに対しては礼を尽くすどころか邪険に追い返していた。ヒステリックに騒ぎ倒している夫人を、周りの使用人たちは驚きもせず遠巻きに見ている。私は自分の親にも叩かれたことがない。どうしてこんな異世界で、叩かれなければいけないのか。やられたらやり返す主義だ。暴力には訴えないけれど、精神的ダメージをくらわしてあげる。もう一度振り上げられた侯爵夫人の手首を掴むと、侯爵夫人は驚いた表情をした。「そうやって、人に媚をうってお母様は今欲しいものを手に入れてますか?」やられっぱなしでいると思ったら大間違いだ。「お前、何を言って? お前は誰なの?」今の質問は私の正体を問うものではない、今まで反抗してこなかった娘がいったいどうしたのかということだろう。「私が、皇后になっても、お母様は皇太后にはなれませんよ?」私がわざと嘲笑するように言うと、侯爵夫人は真っ赤になってもう片方の手を振り上げた。その手首も掴んで、私はさらに続ける。「お母様は髪を何時間もとけば皇帝陛下の心が掴めると思っていたのに今こうしている、残念ですね」「エレナ・アーデン! 母
last updateLast Updated : 2025-06-09
Read more

12.エレナ、全て僕が悪かった。

「エレナ早く来なさい」5日目の夕刻、監禁されてた部屋の扉が突然が開いた。歓喜を隠せない表情のアーデン侯爵夫人がそこにいた。自ら私を解放しに来た彼女に連れられ階段を降りる。「エレナ、全て僕が悪かった。許すか許さないかは君が決めて良い。だから話を聞いてほしい」ヨレヨレの礼服姿で、いかにも体調が悪く寝てなさそうなアランがいた。自分のことを「僕」と呼んでいるし、いつもより幼く見える。周りの使用人が顔を見合わせて驚いている。その反応を見るに、こんなことは初めてなのだろう。侯爵夫人は帝国の皇太子が自分の娘に頭を下げているのが、嬉しくてしょうがないのか表情管理もできていない。「アラン、部屋で話そう」私は彼の震える手を引いて自分の部屋へ連れていった。ニヤつく侯爵夫人が不快で仕方がなかった。人払いをして部屋の扉を閉める。「う、げぇえー」突然、アランが口元を手でおさえながら嘔吐した。「ごめん、今使用人を呼んで」彼が弱々しい声で私に言ってくる。「大丈夫だから、上着を脱いで私がなんとかするから」これ以上、彼に恥をかかせるわけにはいかない。こんなに早く侯爵邸に来るなんて、自分の日程を終えて、皇宮にも戻らず急いでここに来たんだ。明らかに寝てないし、口調もいつもと違う。こんな風に追い詰めたかったわけじゃないのに。「本当に僕が悪かった。僕やエレナのために君がどれだけ努力をしてくれたか」彼の上着をふいている私を涙で濡れた紫色の瞳が見つめる。「僕が君の立場だったら、きっとできないことを君はしてきてくれてたのに」大粒の涙が宝石のように、溢れ落ちて目がそらせなくなる。「もし、僕が君の世界で、ある日まったく違う人になったら同じようにできるか考えた。君はずっと本当の自分を殺してエレナを演じてくれたけど、僕なら急にそんな出来事がおこった理不尽さに憤り戸惑うだけで何もできないよ」胸が締め付け
last updateLast Updated : 2025-06-10
Read more

13.レナは僕と結婚すると言うことで良いの?

「皇后宮の侍女ですか?」アランの機転から皇宮に到着すると、すぐに豪華な部屋に通された。貴賓のような扱いを喜びつつ、明朝私を迎えに来たアランの言葉に私は固まってしまった。「婚姻の1年前くらいから花嫁修行として皇后の侍女になるのが通例なんだけれどね」未来のお姑さんのメイドをするということ?(花嫁修行というから、紅茶の入れ方とか刺繍くらいかと思っていたのに⋯⋯)しかも、アランのお母様ってアーデン侯爵夫人の姉だよ。あの人の姉のメイドって、地獄を抜けてもまた地獄じゃない。皇后宮に到着し客間に通された。皇后と思われる肖像画が飾ってある。日本にも社長が自分の商品に自分の顔を印刷したりがあるけれど、自己主張強いなと思っていた。まさか、アーデン侯爵夫人が天使に見えるくらい強いキャラだったらどうしよう。茶髪にアランそっくりのアメジストのような紫色の瞳。紫の瞳は皇室の血が濃い証って言っていたっけ、近親婚が行われているこの世界だとカルマン公爵令嬢だった皇后も家系図をたどると皇室の血がまじっているのかしら。(アーデン侯爵夫人はエレナと同じ赤い瞳をしていた気がするけれど⋯⋯)「ねえ、アル、アーデン侯爵夫人と皇后陛下は姉妹よね」「そうだよ、異母姉妹だけれどね」アーデン侯爵夫人の血筋への強烈なこだわりとライオットへの態度は自分のコンプレックスからくるものだったのね。「僕はエレナ一筋だよ」紫色の瞳を輝かせてアランが言った。一夫多妻制の帝国の皇太子だけれど、彼は側室を持つつもりがないようだ。「あらあら、もう少し遅れて来た方がよかったかしら?」振り返ると茶髪に紫色の瞳をした皇后陛下がいた。「皇后陛下にエレナ・アーデンがお目にかかります」突然の登場に驚いたが、彼女に向き直し丁寧に挨拶をした。「久しぶりねエレナ嬢、どうぞお座りになって」身構えていたのに優しそうな皇后陛下の笑みに私は気が抜けてしまった。「奇襲にあったそ
last updateLast Updated : 2025-06-11
Read more

14.罪悪感なんて持つことないわよ。

次の日から私はアランの執務室で彼の仕事を手伝うことになった。1番奥の大きな執務机にいる彼のところに来た貴族はもう8人目だ。私は執務机から離れた応接セットのソファーに座っていた。最初の貴族が来た時に席を譲ろうとしたが、必要ないと言われたのでそこに座っている。まだ、執務がはじまって15分だ。貴族が持ってくる提案やら何やらの問題点を、一瞥で見つけては鋭く指摘して突き返している。確かに、ソファーに座る必要はないわね。(どこが、凡人なのよ⋯⋯)昨日のアランの言葉を思い出しながら彼の仕事風景を眺めながら呟いた。「8人目もやり直しか⋯⋯」天才というものは、自分が天才ということに気がついてないのだろうか。確実に彼はスーパーコンピューターを搭載している。「リース子爵これは預かっておく。下がるように⋯⋯」リース子爵が下がるのを確認して、私がアランに近づこうと立ち上がると彼は一旦執務を中断することを扉の外の護衛騎士に伝えた。「やっと9人目にして!」私がそう言うと同時に彼はゴミ箱に書類を捨てた。私は驚きのあまりに固まってしまった。「アル、捨ててはまずいのでは?」その書類は承認したのではなかったのだろうか。「良いんだよ。そこに書かれている収支報告も全て虚偽だから。」私がパチクリしているのを見てアランが続けた。「レナ、周囲の人間はみんな詐欺師だと思った方が良いよ」「誰がそんなこと。」私が言葉を詰まらせると、彼が言った。「僕の最も尊敬する人、カルマン公爵だよ。僕の教育係だったんだ」なんて、恐ろしい教育をするの?それにカルマン公爵って皇帝に匹敵する権力を持つお方だ。(教育係ってもっと知性はあるけど下っ端貴族がするものなのではないの?)「公爵様が自らアランを教育したの?」カルマン公爵肝いりの皇太子ではないか。「そうだよ。公爵の有効な教育のお陰で半年後皇帝になっても問題ないんだ」
last updateLast Updated : 2025-06-12
Read more

15.心臓の音がうるさいです。

眠りにつこうと思ってもなかなか眠れない。日本で兄のこと天才だと思っていたけれど、アランを見て兄は死ぬほど努力している凡人だと分かった。私は兄が夜遅くまで勉強しているのを見てきた。自分が中学受験で失敗し、全く失敗をしていない兄を天才だと決めつけただけだ。自分が失敗をしたことや、気遣われるのが嫌で自分から家族と距離をとった。それを無関心だと決めつけた。私が父の病院を継がなければならないという期待を背負う兄の立場だったら、それはそれで過干渉だと文句を言っていた気がする。たまに、勉強をさぼり漫画を読みたくて兄の部屋に忍び込みバスケ漫画を読んだ。兄の部屋にはエロ本1冊も置いてなくて、その完璧さがより私を嫉妬させた。(エロ本があったらあったで軽蔑していた癖に⋯⋯)私の思春期ってかなり家族からしたら、迷惑だっただろう。兄はあれだけの期待をかけられながら、まったく歪まずにすごい。元の世界に戻る手段が分からないけれど、たまらなく日本の家族に会いたくなった。「寝ている場合じゃない!」私は自分のやるべきことを思い出し、完徹してプレゼン資料を作成した。翌日、急いでアランの執務室に向かう、執務室の扉の前には、貴族たちが列を作っていた。悪いが、列に並んでいる時間はない。婚約者特権で横入りして、アランの執務室に入った。「アル! リース子爵領の件について提案があるから私の話を聞いて!」アランに作成した資料を渡した。「びっくりした。目の下のクマすごいよ。髪もボサボサだけれど大丈夫?」彼は私の姿に驚いたらしい。いつも綺麗に着飾った令嬢しかみていないから仕方ないかもしれない。少しでも早くアランに提案したくて、身だしなみを整えようとするメイドたちを振り切ってきたのだ。アーデン侯爵夫人が今の私を見たら卒倒するかもしれないが、日本の通勤電車に乗ればこれくらいクタクタな人はすぐ見られる。それに、私はエレナが6年の努力で作り上げた恋の蜃気楼の
last updateLast Updated : 2025-06-13
Read more

16.俺は処刑される⋯⋯。

今日は建国祭だ。昼は行事があって、夜は宴会があるらしい。各国から来賓もくるというが、エスパル国王こと三池には会えるだろうか。(国王自らは来ないか、でも、三池どうにか来てくれ!)いつも、苦手で避けていたのに彼を待っている自分が面白かった。「皇子軍は、今朝、出立しました」アランが手をあげて了解の合図をする。「え、どこに?」思わず、彼に聞いてしまった。「リース子爵領の暴動の制圧だよ」アランは私の提案をすぐに実行してくれたようだが、間に合わなかったようだ。「出立式はしないの?」自然と出て来た疑問を彼にぶつけた。「建国祭と重なってしまったからね。仕方ないよ」私たちがお祭りをしている間、ライオットは危険な場所に行かされるのだ、昨晩、突然、私を訪れたのは、本当に怖くて落ち着きたかったのかもしれない。結局、反乱だの、戦争だの起きると彼の軍が戦地に行かされる。その度に、彼はたくさん怖い目にあっているのだろう。彼が率いる皇子軍の強さは奇襲を受けた時に見たが桁違いだった。それだけ場数を踏んでいるということなのだろう。『赤い獅子』という異名も赤い髪と黄金の瞳を持つ野生的魅力のある彼らしいと感じていた。しかし、実情を知ってしまうと、皇家の飼う猛獣を揶揄した言葉に思える。私の立場で彼のためにできることは、戦争や反乱を少しでも減らして平穏な毎日を送らせることだ。(そのためにも、今日はエスパル王国との開戦を避けるために何かしないと⋯⋯)アランとのダンスを終えて、宴会場を見渡すとエスパル国王がいた。昼の式典の時は見当たらなくてハラハラしたけれどホッとした。日本にいた頃は三池が私を目で追って来たのに今は私が彼を探しているのだから不思議だ。「エスパル国王とはできるだけ接触をしない方がよい。前にもあんなことがあったんだから⋯⋯」アランに耳打ちされる。私は三池のことは彼には言わないという選
last updateLast Updated : 2025-06-14
Read more

17.ごめんなさいね、期待に添えなくて。

建国祭の日から3週間が経った。私は毎日をアランの執務室で過ごして部屋に戻っては、エスパル王国や帝国内について調べていた。争いの火種は燃え上がるまえに消さなければならない。リース子爵領の反乱の制圧に行った皇子軍が帰ってくるらしい。(また、凱旋を祝う宴会をやるのかしら⋯⋯)ライオットの凱旋を心から祝っている人なんてほとんどいない。『赤い獅子』だなんて呼ばれて戦地に行かされている状況を、彼はどう思っているのだろうか。彼自身、赤は自分の色だと思っていそうだし、単純そうだからその異名自体はかっこいいだなんて思っているかもしれない。風に当たりたくなってバルコニーに出てみた。真っ暗な闇の中に赤い何かが見える。「皇子殿下?」私が気がついたと思った途端、バルコニーに登ってきた。(ロミオとジュリエットじゃあるまいし⋯⋯)彼が少しよろける、なんだか姿勢が悪い。「もしかして、背中怪我している?」彼の動きから背中が痛いのではないかと推測した。「少し切られただけだよ⋯⋯」切られたとは、剣でだろうか。「ちゃんと消毒はしてるの?」手当はしっかりしてあるのだろうか、傷口にばい菌が入ったら大変だ。「いや、何もしていない。急いで戻ってきたから⋯⋯」傷を放っておくなんて信じられない、急いで手当をしなければ。「とにかく、入って」私は部屋に彼を招き入れた。水でゆすいでワセリンの代わりにはちみつを使えば湿潤療法ができるかも。その方が傷跡も残りにくいだろうし。「とにかく脱いで?」ライオットに服を脱ぐように指示をした。「ええ!」彼はものすごい驚いている。「傷を治療するだけなので早く脱いでくれる? ごめんなさいね、期待に添えなくて」私がぶっきらぼうに言うと、すぐに上着を脱いでくれた。固まってしまった。背中は傷だらけで、傷跡とか考えていた私がどんなに甘か
last updateLast Updated : 2025-06-15
Read more

18.あなたは皇太子殿下のおもちゃなんだから。

皇子軍の凱旋を祝う宴会が行われた。周りを見渡すと一目で分かった。モスグリーンの洗練された第二騎士団の団長服を着ている紫色の瞳。たくさんの貴族に囲まれていて近づけないが、彼がきっとカルマン公子だ。知る限り第二騎士団が出兵したことはなく、彼自身も戦場で剣を振るどころかカバン1つ持ったことないような坊っちゃま感があった。「良かった⋯⋯」レノアと数人の騎士たちに囲まれて話しているライオットを見て安心した。彼を慕ってくれる人がいて、彼には孤独を感じない瞬間も確かにあるのだ。カルマン公子と思しき人が庭に出るのが見えたので、私はアランに少しお散歩してくると言ってから彼を追いかけた。♢♢♢「アーデン侯爵令嬢、私に何かご用ですか?」突然振り返ったカルマン公子に驚いてしまった。「そんなに私を追っかけて来ても遊んではあげられませんよ。あなたは皇太子殿下のおもちゃなんだから」見下したような言動と、冷ややかな紫色の眼差しに言葉を失った。私が皇太子妃になろうと皇后になろうと紫色の瞳を持ったこの人には見下され続けるのだろう。(皇子とは名ばかりのライオットのように⋯⋯)レオハード帝国は身分制度も厳しいが、それ以上に血筋を重んじていた。紫色の瞳は最上級の血筋を示す。この世界は生まれ、血筋が全てなのだ。私たちの世界のように、努力が報われたりすることもない。「また、6年以上前のことを言いに来たのですか?」(6年以上前のこと?)ちょうど6年程前にエレナとアランが婚約したが、その少し前にライオットの母親が不審死を遂げたと聞いていた。(まさか本当に彼がライオットの母親を殺した犯人なの? エレナは犯人がカルマン公子だと知っていたの?)「贅沢な暮らしがしたいがため息子を使って皇室に入る女の話をまたされるのですか?」彼が面倒くさそうに吐き捨てたその言葉に私は目を見開いた。初めてライオットに会った時、彼が自分の母親を揶揄する時使ったセリフ
last updateLast Updated : 2025-06-16
Read more

19.えれなが目を覚ましたわ。

「えれな。えれなが目を覚ましたわ。誰か主人を呼んで来てください」目にたくさん涙を溜めた母が私を覗き込んでいる。「えれな、本当によかった!」白衣をきた父が部屋に飛び込んで来た。「病室?」私が呟くと、母が私を思いっきり抱きしめて来た。「本当に良かった。あなた2日も意識がなかったのよ⋯⋯」母の顔をみると目の下にくっきりクマがある。「院長、三池勝利さんの意識が戻りました」看護師が父に知らせに来ると、父は母と私をぎゅっと一瞬抱きしめて扉の向こうに消えていった。たった2日、あんなに悩み苦しんだ2ヶ月間は夢だったのだろうか。検査やら複数箇所骨折しているので入院期間は少なくとも1ヶ月になるとのことだった。扉をロックする音が聞こえて兄が入って来た。「えれな。大丈夫か?」兄が心配そうに尋ねて来る。「お兄ちゃんアメリカから帰ってきたの?」彼はアメリカにいるはずだ、飛行機で飛んできたのだろうか。「当たり前だろ、車に轢かれて意識がないって聞いて気が気じゃなかった」私を抱きしめながら兄は震えて泣いていた。あれから、2週間がたった。私はもう2週間入院するらしい。入学式には、なんとか間に合いたい。♢♢♢「退屈⋯⋯」一人寂しく呟いていると、ノックをして兄が入って来た。兄は私が無事退院するまでは日本にいるらしく、毎日お見舞いに来てくれている。「退屈しているかなと思って、持って来た」紙袋を覗くと兄がいつも読んでいるバスケ漫画が入っている。「これ、お兄ちゃんの部屋に忍び込んでもう全部読んだやつだよ」今思えば兄は漫画をこれしか持っていない。実は、彼も娯楽を排除して努力をしてきたということだ。「知ってる。でも、紹介したくて俺の彼女!」(えっ? 彼女? どこに?)私が目をパチクリしていると兄は続けた。「彼女に本場のバスケが見せたくて、アメリカまで
last updateLast Updated : 2025-06-17
Read more

20.侯爵令嬢の心臓の音がうるさいです。

「あ! あのメモ!」私の叫びに思わず三池が私の口を手で塞いできた。ここは、病院だった。アランのことを人生イージーモードと評した危険なメモの存在を思い出した。あの世界の皇宮の部屋に置きっぱなしにしてきてしまった。アランが初めにメモに気づくよう願うしかない。彼なら、沈んだ目で一瞥しすぐにゴミ箱に捨ててくれるだろう。ゴミ箱も不安だ、誰かに見られたら本当にまずい。シュレッターの必要性をはじめて理解できた。まあ何があってもアランはエレナを守るし、私がまたあの世界に行く事はないだろうし、大丈夫だと信じたい。「うさぎ可愛い!」目の前の三池が私がカットしたリンゴを喜んで食べている。(そう、可愛さなのよ、アランの武器は⋯⋯)それを本人は全くわかってなく、大人っぽく完璧に振舞っている。泣きながら謝ってくるアランは目がうるうるして、一瞬にして彼の私への侮辱を許してしまうほどキュンとした。本人がいつかその武器に気がつくと良い、エレナの複雑な感情も吹っ飛ぶかもしれない。「にしても一途よね⋯⋯」私は思わず呟いた。「え、俺のこと? えれな、それ俺のこと? 俺はたぶんずっとえれなが好きだけど⋯⋯」気を持たせてはいけないと思い私はすぐに首を振って否定した。エレナ・アーデンがいないところで、彼女のために必死になるアランは本当に一途だ。あんな風に思われている彼女が少し羨ましい。まあ、目の前にいる三池も私に一途ではある。「ライオットよりしょーりの方が主人公に向いていると思う」彼女がいるのにフラフラしてて、ネガティブで陰湿な彼と一途で明るく優しい三池。どう考えても三池の方が主人公としてふさわしい。「あの世界で俺が主人公だったら俺のセリフ「・・・」ばかりで話すすまないよ。震えて体育座りしている絵ばかりになるって」彼はやっぱり他人を下げることをしない。笑いを取る時は自分のことをネタにする。「私
last updateLast Updated : 2025-06-18
Read more
PREV
123456
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status