帝都、1月15日。真冬の夜。牡丹雪がはらはらと舞い降り、地面を厚く覆っていた。しかし、その純白も人や車に踏み固められ、見るも無残な泥雪と化している。道端には、一台の青いセダンが停められていた。純白のダウンコートに身を包んだ高宮小夜(たかみや さよ)は、花屋で買ったばかりの薔薇の花束を抱え、車へ向かいながら夫の長谷川圭介(はせがわ けいすけ)に電話をかけた。今日は、結婚八周年の記念日。彼女は早めに仕事を切り上げ、夫と二人きりのキャンドルディナーを楽しむつもりだった。結婚生活「七年目のジンクス」を乗り越え、八周年を祝うために。一度目の呼び出しに応答はなかった。続けて二度目をかけると、やがて無機質な声が響いた。「何の用だ?」小夜の笑みが翳る。それでも、努めて明るい声を作った。「約束したでしょう、今日は外で食事するって。お店の場所なんだけど……」「仕事だ。忙しい」小夜が言葉を継ぐ前に、通話は一方的に切られた。スマホを握りしめたまま、彼女は風雪の中に立ち尽くす。寒風が身に染み、胸に広がるのは苦い失望感だった。圭介は、今日が何の日か覚えていてくれたのだろうか。約束をしても、いつもこうだ。何度もはぐらかされ、理由をつけられ、二人で食卓を囲む時間さえ作ってはくれない。どっと疲れが押し寄せてきた。小夜は目を閉じ、気を取り直して息子の樹(いつき)に電話をかける。二人きりのディナーのために、あらかじめ姑に頼んで、息子を実家に預けていたのだ。キャンドルライトディナーが叶わなくなった今、あの子を迎えに行かなければ。……豪華絢爛なレストランの片隅。ひときわ目を引く美しい女性と、六、七歳ほどの少年が席についていた。少年は真新しいゲーム機に夢中で、テーブルの上で着信を知らせる画面の光に気づいていない。隣の女性は、発信者名「ママ」の文字を一瞥すると、すっと目を細め、指を滑らせて通話に応じた。そしてすぐさまマナーモードに切り替え、画面を伏せてテーブルに置いた。彼女は少年に話しかける。「樹くん、おばさんが買ってあげたゲーム機、気に入った?」電話の向こうから聞こえてきた女の声に、小夜は一瞬呆然とし、次いで背筋が凍るような悪寒を覚えた。相沢若葉(あいざわ わかば)――夫・圭介の幼馴染で、初恋の相手
Read more