공유

101.祭祀後の宴③

작가: 霞花怜
last update 최신 업데이트: 2025-08-10 19:40:22

「さて、そんじゃ、大蛇の一族は討伐かねぇ」

 火産霊が大変物騒な話を始めた。

「神殺しを企てた一族だからな。皆殺しが妥当だろう」

 志那津が更に物騒な言葉を吐いた。

(神様が殺しって……。いやでも、神様って案外、そういうこと、するよね)

 理研にあった神話シリーズを蒼愛は読破しているが、どの国のどんな神様もビックリするくらいアグレッシブだったりする。

(子供向けの神話シリーズだったのに、ショッキングな内容、多かった気がする)

 そう考えると、志那津や火産霊の発言も不思議ではないのかもしれない。

「ちょっと早計かなぁ。あの時点では紅優も蒼愛も神様じゃなかった。色彩の宝石と均衡を守る妖狐だ。言い逃れされたら厳しいね」

 月詠見の意見に、蒼愛はほっとした。

「須勢理の証言を虚偽と言い張る姿勢も容易に想像できるね」

 淤加美が考察を付け足した。

「大蛇の話なんざ、聞かなくっていいんじゃねぇか? それこそ、現行犯で捕まえでもしねぇ限り、素直に吐いたりしねぇだろうぜ」

 火産霊の言葉を待っていましたとばかりに月詠見が飛びついた。

「そう、現行犯なんだよね、やっぱり。本当は色彩の宝石を盗んでもらおうと思っていたんだけど。あの宝石はもう盗める代物じゃなくなっちゃったからね」

 月詠見に言われて、蒼愛は思い出した。

(そうだった。盗んでもらうために、わざと不完全な宝石を奉る予定だったのに)

 うっかり完璧な本物を作ってしまった。

 紅優も同じことを思ったのか、あんぐりと口を開いている。

「あれだけの神力を込めた宝石を盗めるのは、紅優か蒼愛しかいないからね」

 淤加美にダメ押しされて、二人は小さくなった。

「あぁ、別にいいんだよ。最初は須勢理に盗んでもらって拷問でもするつもりだったんだから。蛇々も八俣も自分たちで盗みになんか来ないだろうし、偽物でも盗めなかっただろうからね」

 月詠見がニコニコと須勢理に笑顔を向ける。

 須勢理が怯えて
이 책을 계속 무료로 읽어보세요.
QR 코드를 스캔하여 앱을 다운로드하세요
잠긴 챕터

최신 챕터

  • 『からくり紅万華鏡』—餌として売られた先で溺愛された結果、この国の神様になりました—   109.裁きの炎

     蒼愛は静かに大気津が溶けるのを見守っていた。 隣に立つ夜刀の気配が突然、尖った。 振り向き様に、太い針のような何かを放った。「ごめん、紅優様。結界壊した」 言われてよく見れば、空間に罅が入って亀裂が走っている。「仕方ないよ。どっちにしろ、破られていただろうから」 紅優が夜刀と共に後ろを振り返った。(結界、張ってたんだ。全然、気が付かなかった。紅優の結界術、やっぱり凄い) 神様になって結界の強度も増している気がする。 亀裂の入った結界が割れ壊れて、その向こうに気配があった。 夜刀がもう一度、クナイのような太い針を投げつける。 同時に前に走った吟呼が炎の塊を気配に向かって投げた。 炎に巻かれて姿を現したのは、蛇々だった。「あーぁ、最後に大気津の神力を回収しようと来てみれば。厄介な一団と遭遇したなぁ」 紅優の屋敷に来た時のような、悪びれない態度で蛇々がニタリと笑んだ。「用がないなら、帰ればいい。今日なら、見逃す」 夜刀が紅優と蒼愛を庇うように前に出た。「そうしたいけど、このまま帰るのもねぇ。せめて何か、手土産が欲しい所だけど」 蛇々が面々を眺めた。 スゼリに視線を止めて、目を歪ませた。「神様じゃなくなった咎人なら、殺して神力を吸い上げてもいいかなぁ。そもそも大した神力でもないけど、ないよりマシだ」 紅優が結界を飛ばして、スゼリを囲んだ。「吟呼、夜刀、スゼリを守って。世流は月詠見様に伝令を飛ばして」「心得た」「了解」「わかった」 紅優の指示に、それぞれが返事をして、前に出た。 蒼愛は蛇々の姿をじっと見詰めていた。(また、まただ。芯の時のみたいに。蛇々が僕の大事な友達を奪う) 襲撃を受け、芯が怪我をした。あの時の光景が脳裏にありありと蘇る。「もう二度と、大事な存在を傷付けさせないって、決めたんだ」 蒼愛はゆっくりと蛇々に

  • 『からくり紅万華鏡』—餌として売られた先で溺愛された結果、この国の神様になりました—   108.豊穣の神 大気津②

    「もうやめてよ!」 スゼリが大声で蒼愛の言葉を止めた。「大気津様がこうなった理由は、僕が人間の本性を語ったせいだ。僕も悪いこと、いっぱいしてるんだ。大気津様に今更、謝ってほしいわけでも変わってほしいわけでもないんだよ」 スゼリが野椎を抱きしめる。 吟呼がそっと隣に立っていた。「……ごめん、スゼリ。僕には、大気津様が自分のことしか考えていないように思えて。自分は何も悪いことしていないって言ってるように聞こえて。自分だけが傷付いているような言い方が、腹が立ったんだ」 見下した心を隠して優しさを振りまく人間は、自分がさも良い人間であるかのように思い違いしている場合が多い。自分の言動や行動が相手を惨めにして傷付けているなんて、微塵も考えない。それが蒼愛は吐き気がするほど嫌いだった。「もしかして、自分と重ねた?」 紅優の声が降ってきて、蒼愛は顔を上げた。「蒼愛がそういう話し方をする時は、昔の自分と重ねている時だね」 蒼愛は紅優に抱き付いて頷いた。「そういう態度をとる理研の研究員が大嫌いだった。ごめん、これは僕の個人的な想いだよ。スゼリの気持ちじゃない。もし同じような想いをさせられていたなら許せないって、思っただけなんだ」「うん、わかったよ、蒼愛」 紅優が蒼愛の髪を優しく撫でてくれる。 逆立った気持ちが、少しずつ落ち着いた。「この幽世に私を押し込めたクイナの気持ちが、私にはわからなかった。今でも、わからない。何故わからないのか、わかった気がしたよ、色彩の宝石」 蒼愛はゆっくりと振り返った。 薄く開いた大気津の目が、蒼愛を見詰めていた。「きっと人間も妖怪も、好きになってほしかったのだと、思います」 紅優の言葉に、大気津の視線が動いた。「私は、どちらも嫌いになってしまった。クイナにも、私の気持ちは、わからなかったね」「相手の気持ちなど、そう簡単に理解できるものではないと、思います。たとえ、神であっても。だから知ろうと、理解しようと、歩み寄

  • 『からくり紅万華鏡』—餌として売られた先で溺愛された結果、この国の神様になりました—   107.豊穣の神 大気津①

     大気津に会うため、蒼愛たちはスゼリの案内で土ノ宮に来ていた。 主を失った宮は静まり返ってまるで生気がなく、宮そのものが沈黙しているかのようだった。「大気津様は瑞穂国の土の中にいる。現世みたいに亡者が死の国に逝くわけじゃないから、瑞穂国の地の底は何もない。命の源が息づいているだけの場所だよ」「命の、源?」 蒼愛が問い掛けると、スゼリが頷いた。「木の根が深くまで伸びていたり、土壌を肥沃にするための養分が流れていたり。今は大気津様が、その元になっているんだ」 土ノ宮の奥に向かい、歩いていく。 庭は綺麗に手入れされ、綺麗な花々が咲き乱れている。 しかしそれも、時が止まったかのように息を殺していた。(御披露目で会った時のスゼリは、綺麗なモノや可愛いモノが好きって自己紹介してくれたけど、大気津様の影響だったのかな) 昨日の話し振りから、スゼリは大気津が嫌いか苦手なのだろうと思ったが。 綺麗な庭の奥に建つ小さな社の扉を、スゼリが開いた。「妖怪や神様は、死んだらどこに行くの?」 蒼愛は手を繋いでくれている紅優を見上げた。「神様は滅多に死なないけど、妖怪は死んだら自然に返るよ。妖怪は基本、自然現象から生まれた者や獣から成った者が多いから。人のように体を残して死んだりはしない。体も魂ごと自然に返るんだ」 紅優がしてくれたのと似たような説明が、理研で読んだ妖怪の本にも書いてあったとぼんやり思い出した。(消えてしまうのかな。だとしたら、ちょっと悲しいな) 人のように体を現世に残して魂だけが亡者の国に逝くのと、総てが自然の一部に戻るのは、どちらが良いのだろう。 蒼愛にはまだ、わからなかった。 繋いだ手を引いて、紅優が社の中に入った。 スゼリが案内した社の中には、大きな円が掛かれている。 水ノ宮や瑞穂ノ宮の移動の間と同じような陣だった。「ここから、大気津様がいる土の中に潜る。土の中は蛇や百足みたいに暗がりを住処にする奴らの縄張りだ。アイツ等は陰湿だし、場合によっては妖怪で

  • 『からくり紅万華鏡』—餌として売られた先で溺愛された結果、この国の神様になりました—   106.一緒にお風呂②

    (理研の研究員に、そういう人が何人かいたな。僕らを明らかに見下しているのに、親切ぶっている偽善者) bugもblunderも平等に尊い命だと説きながら、廃棄する現状に異を唱えもしない。 可哀想な命に優しくしてあげている自分に酔っている人たち。 どんなに隠しても、表情や言葉の端々に本音が出てしまうのは、蒼愛もよく知っている。(大気津様がそういう神様なんだとしたら、人に絶望して人を嫌いになって狩っちゃうの、ちょっとわかるかも) 潔癖な大気津には、侵略者の人間が、さも汚い生き物に映ったことだろう。「神様って、もっと尊敬できる性格の存在なんだと思ってた」 思わず本音が零れてしまった。 瑞穂国の他の五柱の神々は、多少癖があっても心根は優しい神様ばかりだ。 人間臭い所は、むしろ親近感がわく。 だから神様なんだと思うし、尊敬できる神様しかいない。「神様って、人間の先祖だよ。完璧なわけないじゃん。僕を見たらわかるでしょ」 真顔で言われて、蒼愛は首を傾げた。「完璧じゃないのは、わかるけど。スゼリがダメな神様だとは、僕は思わないけど」 スゼリが顔をしかめた。顰めたというより、変顔のように歪ませた。「今更、お世辞も慰めも要らないよ。僕はもう、神様じゃないんだから」「お世辞でもないし、慰めてるつもりもないよ。幽世に来てから伽耶乃様を守って、苦手な大気津様の話だって聞いて、大蛇の暴走を止めてきた。一人で頑張ってきたんだよね。僕は、凄いことだって思うんだけど」 スゼリがまた無表情になっている。 「そうなったのは、この数百年だよ。大気津様を陥れるのに蛇々と協力したり、伽耶乃のためとはいえ色彩の宝石を盗んだりしてる。充分、ダメなんだよ、僕は」 足を折って、スゼリが小さく座る。 広い湯船が、余計に広く見えた。「確かにスゼリは、悪いこともしちゃったよね。だから誰にも頼れなかった気持ちも、わかるよ」 蒼愛もスゼリと同じようにして、足を折って座った。 他者に心を

  • 『からくり紅万華鏡』—餌として売られた先で溺愛された結果、この国の神様になりました—   105.一緒にお風呂①

     一先ず、大気津に会いに行くのが優先、ということで、この日はお開きになった。 ゆっくりはしていられないので、一日休んで出立になったのだが。 蒼愛と紅優だけで行かせる訳にはいかないと、神々の側仕が数名、付いてくれる運びになった。 全員は多いということで、誰が同行するかを話し合ったが決まらず、結果、じゃんけんしていた。(幽世にも、じゃんけん、あるんだ) などと思いつつ見守った結果、夜刀と吟呼、世流に決まった。 三人も多い気がするが、大蛇の襲撃を警戒しているのだろう。 宴を終えた蒼愛たちは、やっと家に帰れた。 家と言っても今日から瑞穂ノ宮が住まいになる訳だが。 広間や控えの間がある表から奥に進むと、日本家屋風の屋敷が現れた。「あ! あの家、紅優の御屋敷だ」 近付くにつれ、見慣れた屋根から家屋が顕わになった。「急に場所が変わると落ち着かないから、地上の家をそのまま持って来たんだ。宮の奥にも住める場所はあるから、引っ越しは徐々にね」 紅優が蒼愛に微笑みかける。 どうやって持ってきたのかわからないが、きっと妖術なんだろう。「僕も、元の家が良い。部屋もお風呂も、同じが良い」 この国に来て、最初に暮らした、思い出が詰まった家だ。 見上げると、紅優が笑顔で頷いてくれた。 自分の部屋に一人で戻り、畳の上にバタンと横になった。(やっと帰って来られた。久しぶりに帰ってきた気がする) 淤加美の所に挨拶に行ってから、ずっと神様の宮を廻って、水ノ宮に戻る日々だった。 そう長い期間ではなかったが、蒼愛としてはとても長く感じた。(自分の家に帰ってくるって、こういう気持ちなんだ。落ち着く……) 見慣れた部屋も匂いも家具も、総てが安心する。(いつの間にか、この家が僕の家になっていたんだ。紅優と僕の家だ) 嬉しくて、ちょっと照れ臭い。 安心してウトウトしていたら、足音が聞こえてきた。「蒼

  • 『からくり紅万華鏡』—餌として売られた先で溺愛された結果、この国の神様になりました—   104.真実を暴く目と裁きの力③

     日美子がずっと、須勢理の隣にいてくれるのが、蒼愛には安心できた。 きっと思うところはあるだろうが、敢えて話を聞く側に徹しているのは、須勢理の居場所がなくならないように気遣ってくれているのだろうと思った。 膝の上の野椎が、頭で蒼愛を突いた。 野椎を抱き上げると、頬擦りされた。 気持ちがいいので、もきゅもきゅしながら顔を埋める。「うふふ、モフモフだぁ」 野椎を抱きながら顔をグリグリしていたら、皆の視線を感じた。「あ……、ごめんなさい。気持ち良かったから、つい」 真面目な話をしている最中なのに野椎のモフモフに癒されてしまった。 淤加美が、我慢できないといった具合に吹き出した。「構わないよ。私たちは蒼愛の笑顔に癒されるからね」「蒼愛はそれくらいでいいんだよ。深刻に受け止めると気後れするだろ」 月詠見に振られて、考えた。「皆様の期待に応えるだけの力が、今の僕にあるのか、よくわからないけど。何となく、野椎の、伽耶乃様の中にある色彩の宝石が、僕の力を引き出してくれている気がするんです」 祭祀の時も、野椎が顔に落ちてきて、目の奥の痛みが消えた。 野椎が頭をくりくりと蒼愛の顔に押し付けた。 いまいち、どこが頭だかわからないが、顔っぽい所にキスをする。「蒼愛、やめなさい。野椎だけど、それは伽耶乃様だから。伽耶乃様にキスしているのと同じだからね」 紅優に腕を掴まれて、そういえばと思った。「そっか、可愛いから、うっかりしちゃった。伽耶乃様、ごめんなさい」 小さくぺこりとしたら、野椎の方から蒼愛の唇に頭をくっ付けた。「今のは、わざとかな。わざとだったら、元に戻ってからちゃんと抗議しますからね」 紅優が野椎に凄んでいる。 蒼愛は野椎を腕に抱いた。「大丈夫だよ、今は野椎だよ。どこが口かわからないし、きっとキスじゃないよ」 蒼愛に頬擦りする野椎を何となく淤加美が眺めている。「私も竜の姿

더보기
좋은 소설을 무료로 찾아 읽어보세요
GoodNovel 앱에서 수많은 인기 소설을 무료로 즐기세요! 마음에 드는 책을 다운로드하고, 언제 어디서나 편하게 읽을 수 있습니다
앱에서 책을 무료로 읽어보세요
앱에서 읽으려면 QR 코드를 스캔하세요.
DMCA.com Protection Status