婚約破棄された聖女は最強魔王に拾われて異世界無双します

婚約破棄された聖女は最強魔王に拾われて異世界無双します

last updateLast Updated : 2025-11-07
By:  吟色Ongoing
Language: Japanese
goodnovel16goodnovel
Not enough ratings
19Chapters
291views
Read
Add to library

Share:  

Report
Overview
Catalog
SCAN CODE TO READ ON APP

婚約者である王太子に「偽りの聖女」と断罪され、すべてを奪われた聖女リシア。処刑の儀で祈りが暴走し、光の崩壊とともに異世界へと落ちる。 目を覚ました先は、滅びかけた魔族の国――そこに立っていたのは“最強魔王”ノクスだった。 「人間の女、か。死にたくなければ、動け」 祈りを失った聖女と、呪いに囚われた魔王。 世界の裏で交わる二人の運命が、やがて大地と心を癒やしていく。 これは、すべてを捨てた聖女が“愛”と“力”を取り戻す物語。

View More

Chapter 1

祈りを奪われた聖女

──鐘が三度、冷たく鳴った。

石の円形法廷。白大理石の壇上に、王太子の椅子。

半円の観客席には貴族と神官、そして見物の民。

私は中央の円環に立たされ、両手を鎖で束ねられていた。手枷には封印の刻印。

胸元の聖紋ペンダントだけが、かすかに体温を返す。

「聖女リシア・エルヴェイン」

王太子レオンは、唇だけで笑った。

「お前の“祝福”は偽物だったと証明された」

ざわめきが、石壁にさざめく波みたいに走る。

神官が進み出て、金の香炉を振った。薄い煙。聖句。

私の足元の円環が鈍く光る――はずだった。

光は、出ない。

「ご覧のとおりだ」レオンは肩をすくめる。

「加護は消えた。無能が、聖女の名を騙っていたのだ」

「……そう言い切るのですか、殿下」

声が自分のものじゃないみたいに乾いていた。

香の甘さが、氷みたいな空気をすべって喉を冷やす。

観客席の金具が微かに軋む。衣擦れ。息を呑む音。

それらが天蓋に集まって、ゆっくり渦を巻いた。

目を閉じる。まぶたの裏に、別の光が立ち上がる。

夏至の昼。村の広場。

火傷した少年の手を、私は布で包み、光を落とした。

「痛いのは、ここまで」

少年の母は、声を出さずに泣いた。隣の老人が、麦の束を差し出す。

風鈴。洗濯物。白い布が陽を弾く。

――祈りは届く。誰のものでもない空に。

今、私は鎖に繋がれている。同じ空の下で、光は封じられている。

「……あの光は、もう届かないのね」

それでも、胸の奥の灯は消えていない。

ペンダントは、昔と同じ温度で指先に触れた。

「民よ、耳を貸せ!」

壇上の大司教ハインリヒが、白蛇の杖を掲げる。

「異端は秩序を蝕む。裏切り者の聖女には、相応の断罪が必要だ!」

「裏切り者!」「恥を知れ!」

観客席の陰から、罵声が降る。

「……彼女、本当に?」

「神殿が言うのだ。間違いない」

そんなひそひそ声も混じった。

重い空気の隙間に、わずかな人の息が流れ込む。

私は目を閉じる。封印が、祝福の流路を細く締め上げている。

わかっている。これは、結論のために用意された儀式だ。

それでも。

――祈りをやめる理由にはならない。

「紹介しよう」

レオンが、隣の女の手を取った。

「これが真の聖女、セレナ・ヴァルリスだ。お前のような無能では、国を救えぬ」

セレナは完璧な微笑で私を見下ろす。

「お気の毒ですわ、リシアさま。祝福は、選ばれた器にのみ宿るのだと、神学は告げていますの」

レオンがうなずく。

「王家の血と神殿の承認。二つの柱が揃ってこそ、国は立つ」

「ええ。祈りは清廉でなければならない。数字もですわ」

セレナは視線だけで聖具官に合図する。

「近頃は『奇蹟の統計』が流行でしてよ。あなたの施術は――記録上、成功率が低い」

「逆に言えば、民の“助けて”の多くは、私の元に集められたということですね」

私が言うと、レオンは鼻で笑った。

「詭弁だ。国家は“見せる奇蹟”を要する。混乱は弱さを招く」

セレナは扇の影で微笑む。

「そう。ですから“本物”をお見せしますわ。秩序は保たれ、民は安心する。殿下の治世は輝かれる」

二人の声は、政治の香りがした。

舞台裏の合意の匂いが、香の煙に紛れて広がる。

槍の石突きが床を打つ。円環の周囲で、衛兵が私を囲んだ。

「判決は?」誰かが問う。

「婚約破棄と、神殿への引き渡しだ」

レオンの声は滑らかだ。「処置は神殿の規定に従う」

処置――それは、私が見て来たものだ。

祈りを切り取り、人格を削る契印の手術。戻ってくる者は、ほとんどいない。

「言い残すことは?」大司教が問う。

「ありません」

私は顔を上げた。石の天窓から、細い光が斜めに差し込んでいる。

埃が、世界の粒みたいに舞っている。

「ただ――祈りは、誰のものでもありません」

「口先だけは達者だな」

レオンが笑う。

「偽りの聖女よ、今日をもってお前との婚約を破棄する」

乾いた音とともに、鎖が外れた。

同時に、床の紋が強く輝き――封印陣が、私の内の光を無理矢理“抑え込もうとして”、つまずいた。

きしむ音。聖句が裏返る。香の匂いが苦く変わる。

祈りが、逆流する。

温度がまず変わった。

空気が体温から離れ、氷の指で頸筋を撫でる。

耳の奥で、鐘が布越しに鳴るみたいにくぐもる。

壁の金箔が、ゆっくりと色を失っていく。

蝋燭の滴が逆流して芯に戻り、書記官のペン先が紙を破った。

「儀式が……逆転している!」

神官の声が裏返る。白蛇の杖の先で、光の糸がほどけて床に落ちた。

私の胸元で、聖紋ペンダントが脈打つ。

――ぽん、と別の光が生まれた。

蒼い花のつぼみ。ひとつ、ふたつ。

裂け目から湧く水みたいに、法廷の空気へ広がっていく。

「な、なんだ――」

神官が後ずさる。

セレナの指先の光が、ぱち、と弾けて消えた。

「加護が……?」

彼女の瞳が、はじめて揺れる。

床の紋が罅割れ、石壁の聖句が反転する。

祭壇の金色は、鈍い鉛に沈んだ。

祈りの逆流。封印が、封印を壊す。

私は光の中心にいた。

全身が湖に沈むみたいに、静かで、冷たい。

――あなたがたが望むのなら。

「……私の祈りは、この世界では届かない」

髪が浮く。

涙が、重力を失って宙に散る。

音が全部、遠くなった。

誰かが叫ぶ。王太子の名。神の名。私の名。

けれど、それらは水の底で砕ける泡みたいに、形を持たない。

光が、崩れ、反転する。

冷たい風が、頬を撫でた。

目を開ける。夜の匂い。黒い空。赤い月。

私は荒れた大地の上に膝をついていた。

灰色の草。焦げた土。遠くに、黒曜の尖塔がいくつも並ぶ。

沈黙した城壁が、夜の地平線と一列に結ばれている。

息を吸う。乾いた鉄と灰の匂い。見知らぬ草の苦みが喉に広がる。

風は低く鳴り、音をどこかの隙間へ吸い込んでいく。

足元の土は脆い。指でつまむと粉になって散った。

細かな黒い苔が、月光にわずかに燐光を返す。

遠くで、獣の声が一度だけ短く鳴った。

塔の輪郭は、音を拒む刃みたいに冷たい。

赤い月が縁を薄く縁取り、地面の裂け目に血筋みたいな影を落とす。

(ここは、私の世界ではない)

胸に手を当てる。ペンダントは、まだ熱を持っていた。

けれど、法廷の眩しさは――どこにもない。

暗さが清潔で、痛いほど正直だ。

「……立てるか」

低い声が、風の向こうから届いた。

顔を上げる。黒いマント。赤い瞳。

夜をまとったような青年が、こちらを見下ろしていた。

左手の包帯の下で、石のような硬さがちらりと覗く。

「人間の女、か。こんなところで死にたくなければ、動け」

視線は冷たい。

けれど距離は、踏みにじるでもなく、近づきすぎるでもない。

私はかすかに笑った。喉がひりつく。

「……ここは、どこですか」

「ノクス領の辺境だ」

赤い瞳が、月光を一つ返す。

「俺はノクス。――で、お前は?」

胸の奥に、まだ熱の名残。

私はゆっくりと立ち上がる。膝が震える。

けれど、声はまっすぐ出た。

「リシア・エルヴェイン。……祈る者です」

赤い月が、雲の間から顔を出した。

夜風が、二人の間を渡っていく。

ノクスは一拍だけ黙り、短く息を吐いた。

視線だけが、確かにそこにあった。

「……人間の女? どうしてここに──」

問いの刃先が、夜の静けさを割った。

Expand
Next Chapter
Download

Latest chapter

More Chapters
No Comments
19 Chapters
祈りを奪われた聖女
──鐘が三度、冷たく鳴った。石の円形法廷。白大理石の壇上に、王太子の椅子。半円の観客席には貴族と神官、そして見物の民。私は中央の円環に立たされ、両手を鎖で束ねられていた。手枷には封印の刻印。胸元の聖紋ペンダントだけが、かすかに体温を返す。「聖女リシア・エルヴェイン」王太子レオンは、唇だけで笑った。「お前の“祝福”は偽物だったと証明された」ざわめきが、石壁にさざめく波みたいに走る。神官が進み出て、金の香炉を振った。薄い煙。聖句。私の足元の円環が鈍く光る――はずだった。光は、出ない。「ご覧のとおりだ」レオンは肩をすくめる。「加護は消えた。無能が、聖女の名を騙っていたのだ」「……そう言い切るのですか、殿下」声が自分のものじゃないみたいに乾いていた。香の甘さが、氷みたいな空気をすべって喉を冷やす。観客席の金具が微かに軋む。衣擦れ。息を呑む音。それらが天蓋に集まって、ゆっくり渦を巻いた。目を閉じる。まぶたの裏に、別の光が立ち上がる。夏至の昼。村の広場。火傷した少年の手を、私は布で包み、光を落とした。「痛いのは、ここまで」少年の母は、声を出さずに泣いた。隣の老人が、麦の束を差し出す。風鈴。洗濯物。白い布が陽を弾く。――祈りは届く。誰のものでもない空に。今、私は鎖に繋がれている。同じ空の下で、光は封じられている。「……あの光は、もう届かないのね」それでも、胸の奥の灯は消えていない。ペンダントは、昔と同じ温度で指先に触れた。「民よ、耳を貸せ!」壇上の大司教ハインリヒが、白蛇の杖を掲げる。「異端は秩序を蝕む。裏切り者の聖女には、相応の断罪が必要だ!」「裏切り者!」「恥を知れ!」観客席の陰から、罵声が降る。「……彼女、本当に?」「神殿が言うのだ。間違いない」そんなひそひそ声も混じった。重い空気の隙間に、わずかな人の息が流れ込む。私は目を閉じる。封印が、祝福の流路を細く締め上げている。わかっている。これは、結論のために用意された儀式だ。それでも。――祈りをやめる理由にはならない。「紹介しよう」レオンが、隣の女の手を取った。「これが真の聖女、セレナ・ヴァルリスだ。お前のような無能では、国を救えぬ」セレナは完璧な微笑で私を見下ろす。「お気の毒ですわ、リシアさま。祝福は、選ばれた器にのみ宿るのだと、
last updateLast Updated : 2025-10-08
Read more
黒き魔王と祈る者
風が、灰を巻き上げた。黒い空に赤い月。崩れた尖塔が、夜の地平へ爪を立てている。私は焦げた大地に手をつき、ゆっくりと立ち上がった。喉が乾いて、肺に入る空気がざらつく。肌に刺さるのは風と……微かに混じる魔の粒。「祈るのか?」低い声。黒いマントの青年が、私を見下ろしていた。赤い瞳は火ではなく、冷えた鉄の色。「この地に、神はいないぞ」「……それでも、誰かの痛みがあるなら」自分でも驚くほど、声は静かだった。青年は眉をわずかに動かしただけで、足取りも姿勢も崩さない。彼の左手には包帯。包帯の下、石のような硬質が月光に一瞬だけ覗いた。「名は」「リシア・エルヴェイン」「そうか」青年は短く応じ、周囲に視線を走らせる。刹那、夜の裂け目から影が二つ滑り出た。角を持つ魔族の兵が、膝をつく。「陛下、その者は人間です。間者の可能性が高い。処分を」「間者ではありません」私は首を振る。「ここに来たのは……意図せず」兵は舌打ちし、私の胸元のペンダントを睨む。その時、ペンダントが微かに脈を打った。蒼い粒が、夜気の底で塵のように揺れる。兵ののどが鳴った。「光だ……! この空で?」青年――彼は、ゆっくりと私へ歩を進める。赤い瞳が、私の胸元から顔へ移る。「この空で、まだ光を放つとはな」「偶然です。私も、よくわかっていません」答えた瞬間、膝が笑った。指先が痺れる。視界の周縁が暗くなる。「っ……」体が前へ折れた。地面が近い――はずだったのに、硬いものに背が支えられる。「立てるなら立て。立てないなら、休め」短い言葉。青年の腕が、私の肩を支えていた。力は強いのに、乱暴ではない。兵が慌てて進み出る。「陛下、危険です!」「下がれ」青年の一言で、夜が従う。兵は悔しさと畏れを混ぜた顔で一歩退いた。◇廃れた砦の残骸に、屋根だけが残る一角があった。そこまで歩く間、彼は必要以上のことを言わない。ただ、私が躓けば支え、息が上がると歩を緩めた。「水」欠けた陶器の器が差し出される。手が震えたが、器は落ちない。飲む前に、私は頭を下げた。「ありがとうございます」「人間を助けたわけじゃない」「それでも、助かりました」青年はほんの少しだけ目を細め、口の端だけが動いた。微笑と呼ぶには鋭い、しかし侮蔑ではない線。「……名は、先ほど聞いた。リシアと言ったな」「
last updateLast Updated : 2025-10-08
Read more
黒の城と白の祈り
夜明け前、薄い灰が空を染めはじめたころ、私たちを乗せた馬車は荒れ地を軋ませて進んだ。車窓の向こう、黒曜と灰の石で積まれた巨大な砦が、夜の名残を抱えたまま立っている。尖塔は雲の裾を裂き、門は眠らない獣の口のように沈黙していた。「人間がここに入るのは──百年ぶりだ」御者台の横を並走していた黒衣の男が言った。角は短く削れている。副官だろう。彼は私に視線を向けず、前だけを見て続ける。「陛下、これは危険です。人間は“呪いの触媒”だ」「俺が決めた。従え」ノクスの一言で、空気が硬くなる。副官は唇を噛み、わずかに頭を垂れた。門が開く。重い鎖の響きが、胸骨に鈍く伝わる。馬車が石畳に乗ると、音が低く変わった。城内は、音まで抑制された世界だった。◇黒の城は静寂と規律に支配されていた。廊下の壁には細い刻線で文様が編まれ、所々に黒い針が打たれている。呪い封じの陣だ。すれ違う魔族たちは私を見ると、ほんの半歩、空気だけを引く。近づきすぎない、けれど逃げもしない。訓練された距離。「ここで待て」ノクスが示したのは、窓の少ない応接の間だった。テーブルと椅子が一つずつ。寝具はない。食事の気配もない。「……わかりました」彼は頷きもしないで去った。扉の前に副官が一人、黙って立つ。夜明けの名残が壁に貼りつき、室内の影だけが長生きしている。体を丸めて椅子に座る。瞼を閉じ、呼吸を静かに整える。祈ろうとして──気づいた。「……神の声が、消えてる」ここには、本当に何も届かない。代わりに聞こえるのは、壁の文様の向こうでうずく痛みの音だった。冷え。重さ。切れない糸の軋み。私は額に手を当て、声にならない言葉で「聞く」ことに集中した。誰のものかもわからない痛みが、夜の底からかすかに揺れている。◇翌朝。城門前に民が集まった。腕に包帯を巻いた者、角に裂傷のある者、子を背負った母。低いざわめきが、胸元で燻る火のように広がっていく。「人間を庇うなど裏切りだ」「呪いがまた広がる」「聖女だと? 笑わせるな」副官が一歩前に出る。灰を含んだ声は、どこか丁寧で、どこか砂を噛んでいた。「陛下のご決断に異はありません。ただ──この女が“聖女”だという証は?」庇うように見せて、逃げ場を消す言い方。私は一度だけ呼吸を整え、群衆を見る。「証はありません」「ならば——」と
last updateLast Updated : 2025-10-10
Read more
評議の火と祈りの代償
黒の城の、円卓の間。黒曜の卓に、鎖の紋が円を描く。椅子は八。空気は金属の匂い。ノクスは最奥に立ち、私は出入口に近い席に座った。角の太い将軍、黒布の魔導師、顔に刻線を持つ祭司、そして副官アシュル。彼の声は、砂を噛んだような低音だった。「陛下。確認いたします。人間を城に入れ、評議へ同席させるのですか」「俺が招いた」「“聖女”を庇うことが、我らの救いになると?」祭司が割って入る。細い指が、喉元の護符を撫でた。私は立ち上がる。「庇われているつもりはありません。ただ——」アシュルが被せる。「彼女の光は、呪いを刺激する可能性があります。昨日も——」ノクスが卓を指で一度叩いた。「静まれ」音が空気を整列させる。私は口を閉じ、視線だけでノクスを見た。彼は私を見ない。全員を見ていた。「結論は急がない。事実を見る」祭司が唇を尖らせる。「事実など、神の言葉ひとつで足りる」アシュルは目を伏せた。「……確かに、昨日“痛み”は和らいだ。だが均衡が崩れる兆しも、私は見た」ノクスは短く告げた。「ならば——見に行くぞ」その瞬間、扉が開いて兵が駆け込む。息が荒い。「報告! 地下採掘層で崩落、負傷者多数! 影が燃えています!」円卓の空気が、ひと呼吸で変わった。魔導師が顔色を失う。「影炎だ……。光を持つ者しか封じられぬ」全員の視線が、私に刺さる。ノクスだけが、真っ直ぐに言った。「……行けるか」「はい」アシュルが一歩、前に出た。「私が護衛します。——陛下は城を」「俺も行く」言い切る声に誰も逆らえない。私たちは階段へ向かった。鎖の紋が、背後で静かにほどける音を立てた。◇地下層は息が重い。壁を走る赤黒い紋が、脈のように蠢き、その間を黒い炎が這い回っていた。炎なのに、明るくない。触れた石が、内側から灰に固まる。「退け! 天井が落ちる!」叫びが反響し、その声さえ、影に吸い込まれて小さくなる。私は崩れた梁のそばに膝をつき、倒れた兵の顔を覗き込む。唇が紫。肩から石化がせり上がって、胸に迫っている。「痛い?」「……冷たいです」「大丈夫。今は、“温かい”を置く」指先を石化から一寸だけ離し、息を合わせる。脈。皮膚下の冷え。影炎のざわめき。胸のペンダントが、服の上からでも熱を返す。光が、出る。細い糸。私はそれを無理に太らせない
last updateLast Updated : 2025-10-11
Read more
沈黙の神と揺らぐ秩序
朝の薄い光が、黒の城の回廊を冷たく撫でていた。昨夜、小庭で石の鳥の羽が一枚だけ動いたという噂は、夜露みたいに城中に広がっている。「聖女の光だ」「呪いが和らいだ」囁きは希望の形をし、同時に恐れの形もとった。「神の禁を破った光だ」「異端だ」私は窓越しに中庭の影を見ていた。そこへ足音。副官アシュルと、ノクス。「報告は以上だ」アシュルの声はいつも通り、砂を噛んだように乾いている。「信仰は救いではなく、秩序を乱す力になりつつあります」ノクスは歩みを止めず、回廊の柱に手を置いた。「……信仰も、恐怖も、どちらも“心”だ」「心は支配できません。ゆえに王がいるのです」アシュルは一度だけ私を横目に見て、わずかに顎を引いた。その視線は、敵意ではない。だが、許しでもない。ノクスは短く息を吐く。「ならば、心に背を向ける王は、何を守る?」返答は切子のガラスのような沈黙だった。城下がざわめいていた。祈りの真似事をする者、ペンダントの代わりに石ころを胸に下げる子。祭司たちは広場の壇上で声を張り上げる。「神は沈黙しておられる。沈黙は怒りの形でもある。異端の光に惑わされるな」私は市場の端を歩いた。握った包帯の下、昨日の痛みはまだ白く脈打っている。「お嬢さん」振り向くと、背を曲げた老女がいた。角は短く、目は深い皺に隠れている。懐から石になった小さな実を取り出し、私の手に乗せた。「これは昔、甘かった。孫に食べさせたかった。……あなたは、神に代わるものなのですか」喉が一度だけ詰まる。「……私は、ただ、痛みを見てきただけです」老女はゆっくり笑った。「ならば、“神の代わり”だよ。あの方が黙っておられるあいだはね」胸の奥のどこかが、きしむ音を立てた。「私は、神さまではありません」「誰も、そうは言っていないよ」老女は石の実を撫で、私の手のひらに戻した。「でも、その手は温かい。それで十分だ」広場の向こうで祭司の声が大きくなる。「異端だ! あの女の光は、呪いを刺激している!」周囲の空気が、目に見えない棘で満たされていく。正午、評議の間。円卓の周りに祭司と将軍、魔導師。ノクスは最奥に立ち、私は端に座った。祭司が立ち上がる。喉元の護符が薄く鳴った。「神の沈黙は、神の怒り。光は許しではなく、冒涜だ」私は息を整え、口を開く。「……なら、沈黙
last updateLast Updated : 2025-10-12
Read more
神なき祠と、声の在処
朝の空気は薄く冷たく、黒の城の回廊には昨夜の気配がまだ残っていた。医務棟の窓辺に座り、包帯をほどく。白い布の下、掌の火傷は赤く縮み、指を軽く曲げるたびに痛みが波のように寄せてくる。アシュルが扉の影から現れた。砂を噛んだ低い声は、いつも通り落ち着いている。「手当は足りているか」「ええ。動くぶんには」彼は私の手元を一瞥し、視線を上げた。「ひとつ、問う。神が沈黙しているなら、我々は何に祈ればいいのか」「“痛み”そのものに、だと思います」思わず口をついて出た言葉に、自分でも驚いた。アシュルは眉をわずかに寄せる。「痛みは、秩序ではない」「でも、確かに“ここ”にある。目の前にあって、放っておけないものです」沈黙が落ちた。彼は短く息を吐き、「理解が追いつかない」とでも言うように首筋へ手をやる。「陛下の命で修復は始まった。……君は無理をするな」踵を返し、回廊へ溶けていく背を見送る。扉が閉じる直前、遠い柱影に黒いマントが揺れた。ノクスがこちらを見ていた。視線は冷ややかで、しかし見放す距離ではない。昼前、研究塔の螺旋階段を上る足音が重なった。ノクスに伴われ、私は魔導局の最上階へ向かう。部屋の主は痩せた長身の魔導師だった。角は磨り減り、指先は墨で黒い。ラグネスと名乗る。「古記録の目録を洗い直しました」棚から引き抜かれた羊皮紙には、細い文字列が密に踊る。ラグネスは一枚を机に置き、人差し指である箇所を示した。「“祈りを封じた祠”の記述がある。黒の大地に“声”が沈められた、と」ノクスの目が細くなる。「……神がこの地を見捨てたのではなく、封じられた」私はページの縁に触れた。微かな乾きが指に移る。「なら、祈りが届かないのも、その封印のせい?」ラグネスは頷く。「位置も書かれている。城から東に半日の古い神殿跡だ。ただし、危険だ。呪いの密度が高い」「確かめる価値はある」ノクスが即答する。扉の外に気配。アシュルが入ってきた。胸甲の留め金が微かに鳴る。「陛下、その地の封印は呪いの源。触れるのは得策ではありません」「危険を放置する方が愚かだ」短いやり取りで結論は決まる。アシュルは視線だけで歯を食いしばり、私に向けて小さく言った。「君は陛下の側から離れるな」午後の光が傾く頃、黒の城を出る。東へ。荒れた土と低い草。風は灰の匂いを運ぶ。日が山影へ落ち
last updateLast Updated : 2025-10-13
Read more
揺らぐ祈り、呼び醒める黒
朝、音が遅れて来た。鳥の羽ばたきも、廊下を渡る風も、半拍あとで耳に触れる。胸の奥で小さな囁きが同じ調子で遅れて響いた。——声を持つ者、秩序を壊す。鏡を見る。左目の虹彩を縁取るように、薄い黒い環が浮いていた。痛みはない。ただ、見つめ返す自分の視線が少しだけ他人に見える。扉に気配。アシュルが入ってくる。「報告は二つ。呪いの広がりは止まらない。城下の祈りは増えている」「増えている?」「噂が回るのは速い。石の鳥、地下の救出、祠。……“神を起こした女”という言葉まで出ている」彼の視線が一瞬だけ、私の左目にとまる。問いは飲み込まれ、乾いた低音だけが残った。「陛下は防備の再編に入られた。君は医務で手を——」廊下の先からくる黒いマントが、言葉を切らせた。ノクスだ。足を止めずに近づき、私の顔を見て、左目で止まる。何も言わない。言わないまま、柱に掌を置き、静かに空気の震えを確かめる。「……朝の音が、遅いな」「地脈がずれております」とアシュル。「鐘の響きが各塔でずれる。瘴気の流れも逆転を始めました」「封印が戻ろうとしているのかもしれん」とノクス。「違います。“押し返されている”のです。上へ」昼、城の窓から街を見下ろす。広場の真ん中に小さな輪ができ、誰かが真似事の祈りを教えている。祭司たちは別の輪を作り、壇上で声を張り上げる。「異端は神を穢した」と。二つの輪の間に、子どもの泣き声が絡む。「あの祠で聞いた声……まだ続いてる」「声はこの国そのものに残っていたのかもしれん」とノクス。背後からラグネスが駆け込んでくる。墨で黒くなった指先が地図を叩いた。「地脈が狂っています。黒の霧が地下から押し上がっている。封印の鎖が切れた反動でしょう」「どこが薄い」とノクス。「城上空。塔の真上で渦が始まっています」夜、塔の上に出る。風が渦を巻く音まで遅れて届く。ペンダントが小さく鳴り、胸骨に微かな震えが走った。「リシア、離れろ」とノクス。「聞こえるんです。誰かの嘆きが」雲が回転し、城の真上に巨大な環が開く。黒い光の輪。境界が擦れる音が、金属を磨くみたいに耳に痛い。アシュルが階段口から叫ぶ。「神の欠片が浮上している!」私は手を組む。神ではなく、ここにいる痛みに向けて。「沈黙の向こうに、誰かがいるなら——」地面が共鳴した。黒炎が塔を包み、石が熱もないのに軋む。
last updateLast Updated : 2025-10-14
Read more
真名を識る者、理性を捨てる者
朝、風が名前をささやいた気がした。城の石壁をかすめる音が、半拍だけ遅れて耳に届く。鳥の羽ばたきも、靴音も。世界が息を合わせ損ねている。胸のペンダントが、布越しに微かに鳴った。――真の名を思い出せ。名は形を与える。鏡を見る。左目の虹彩の縁に、薄い黒の環。痛くはない。ただ、自分の視線が少しだけ自分じゃない。扉が開き、アシュルが入ってきた。乾いた低音はいつも通りだ。「報告は二つ。呪いの広がりは止まらない。城下では祈りが増えている」「増えてるの?」「噂が回っている。“神を起こした女”だと」彼の視線が、一瞬だけ私の左目で止まる。問いは飲み込み、言葉だけが続く。「陛下は防備の再編に入られた。君は医務で手を——」廊下の向こうから黒いマント。ノクスが足を止めず近づいてきて、私の顔を見て、左目に視線を置く。何も言わない。柱に掌を置き、回廊の震えを確かめるように目を細めた。「……朝の音が遅いな」「地脈がずれています」とアシュル。「鐘が各塔でずれ、瘴気の流れも逆転を始めました」「封印が戻ろうとしているのか」「違います。“押し返されている”。上へ」昼、窓から街を見下ろすと、広場に小さな輪が二つできていた。片方は祈りの真似事を教える若者たち、もう片方は壇上で異端を叫ぶ祭司たち。二つの輪の間で、子どもの泣き声が風に混ざる。「……あの祠で聞いた声、まだ続いてる」私がつぶやくと、ノクスが短くうなずく。「声はこの国そのものに残っていたのかもしれん」そこへ、墨で指先を黒くしたラグネスが駆け込んだ。肩に古文書を抱えている。「地脈が狂っています。黒の霧が地下から押し上がっている。封印の鎖が切れた反動です。それと——“真名”について、記録が」私たちは研究塔へ移った。ラグネスは巻物を開き、指で細い文字を辿る。「“真名”とは、神が創世の初めに用いた“定義文”。言葉が世界を形にした。ゆえに、名は秩序の原典」ノクスが低く問う。「では祈りは、定義を書き換える行為だというのか」「理論上は。だが今、どこかに“名前の空白”が開いてしまった」胸の奥でペンダントが強く脈打つ。耳の裏で囁きが跳ねた。――リシア。お前の名は、欠けている。膝が揺れ、机の端を掴む。ノクスが支え、アシュルは半歩だけ下がった。「彼女は神の媒介ではない。“定義の空洞”だ」アシュルの声は冷静だが、奥
last updateLast Updated : 2025-10-15
Read more
理性の祈り、神を拒む剣
朝、城の石がまだ眠っていた。風の音が半拍ずれて廊下を渡り、遠くの鐘も追いかけるように遅れてきた。庭の花がつぶやく。だれかの名を、小さな口で。川面はひかりを揺らして、返事みたいに震えた。「走るな。叫ぶな。……祈るな」アシュルの声は冷えていた。負傷兵の肩に手を置き、次の者へ視線だけで合図を送る。手袋の下で、指が少しだけ強ばっているのを、彼自身がいちばんよく知っている。「報告は後でいい。まず水と布を」「は、はい!」兵が散っていく。アシュルは息を浅く吐き、石畳に落ちた黒い露を靴先で払った。「その顔」背後から、低い声。ノクスだった。赤い瞳が、朝よりも暗い色をしている。「理性、保ってるつもりだが」「その理性……祈りに似ている」言葉はそれだけ。アシュルは笑うでも怒るでもなく、視線を逸らした。「似ているなら、なおさら縛らなきゃな」呼吸が少し乱れて、彼は階段を降りていく。地下へ。冷えた空気と、古い紙のにおい。灯りを一つだけ持って、鍵束を鳴らした。扉の奥に眠っていたのは、薄布に包まれた一本の剣。鞘に刻まれた細い刻線は、祈りではなく否定の形をしている。握っただけで、周囲の音が一歩引いた。「……俺は祈らない」声は自分にだけ届いた。布を巻き直し、剣を背に回す。塔の上では、風が名を運んでいた。リシアは手すりに指をかけ、ゆっくりと目を閉じる。「こわくない、こわくない……」胸のペンダントが脈を打つ。耳の奥で、名もないものたちが手を伸ばす気配がする。名前がほしい、呼ばれたい、と。第二の環が空で薄く光り、まだ醒めきらない夜の縁を擦った。「リシア」背後でノクスの足音が止まる。言葉は少ない。ただ、近くにいるという距離だけが、はっきりしていた。「大丈夫。……たぶん」笑おうとして、うまくいかず、肩で息をした。階段をのぼる金属音が近づく。アシュルだった。目は乾いて、でも濡れているみたいだった。「君の祈りで、街が」途中で言葉が途切れた。喉の内側で何かが引っかかった。「声が……聞こえるの。あちこちで」リシアは視線を空へ送る。白い息がひとつ浮かんで、風に解けた。「その声が——」アシュルは最後まで言わなかった。代わりに、鞘の口金が小さく鳴った。剣が、空気から音を切り離す。ノクスが半歩、前に出る。黒が指先で火花のよ
last updateLast Updated : 2025-10-17
Read more
沈黙の果て、名を持たぬ神へ
朝の音が、ようやく同じ拍に戻ってきた。風が石壁を撫で、鐘は一度だけゆっくり鳴り、鳥の羽ばたきがそれに重なる。ずれていた呼吸が、そっと合図を取り戻す。城下の広場では、子どもたちが互いの名を投げ合っていた。呼ばれた名が笑いになって返り、笑いがまた名を生んで、輪がひとつ大きくなる。昨日まで涙で濡れていた石畳は、朝の光を無言で受けていた。塔の上で、胸の前に手を置く。ペンダントが、静かに脈を打つ。「……まだ、探してるね」自分にだけ届く声でつぶやく。もう泣いてはいない。けれど、呼ぶ相手を探す気配は、世界のどこかで続いている。背に気配。マントの布が風を切る。「第三の環、見えるか」ノクスの声は低く、朝よりも落ち着いていた。指さされた空に、薄い円がかかっている。夜明けの縁に溶け、まだ輪郭だけが細く光る。「……うん。ここに、いるみたい」「いる、だけか」「今は。それで、充分な気がする」返事の代わりに、彼は空を見上げたまま息をひとつ落とした。言葉にならない重みが、塔の石を少し温めた。地下の書庫は、紙と灰の匂いがする。ラグネスが机に身を折り、破れた記録に薄い布をかぶせている。指先は墨で黒く、まぶたには眠らない夜の線が残っていた。「ここ。最後の一行が、どうしても……」差し出された羊皮紙には、古い文字がびっしり刻まれている。端に触れると、紙の繊維がかすかに震え、空気が低く鳴った。喉の奥で、言葉にならない言葉が反射する。名が失われれば、居場所も薄れる。そんな感触だけが指先に残る。足音。控えめな、けれど迷いのない調子。アシュルが入り口近くで立ち止まり、私たちを順に見た。「……消えているのは、“名”か」包帯の下で手が動く。痛みの上に置かれた理性が、少しだけ息を吸う。「誰が、消したんだろ」私が問うのではなく、空がつぶやいたみたいに聞こえた。アシュルは視線を落とし、短く首を振る。「人かも。……いや、違うかもしれない。どっちにしても」言い切らず、言葉を置く。沈黙が机の上に座り、紙の端を見つめたまま動かない。ノクスが、探るように言う。「奪えたなら、返せるかもしれん」ラグネスが顔を上げる。眠気の奥で、目が少しだけ光った。「返す……“与える”方向なら、理論は……」語尾がほどける。私は紙の最後の白地に指を滑らせた。書くのではなく、撫でる
last updateLast Updated : 2025-10-18
Read more
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status