공유

第5話

last update 최신 업데이트: 2025-05-15 18:26:29

私は言葉の真意を理解しきれず、ベリテに問いかけた。

「未来とは?人間で言う命運といったようなものが悪魔にもあるという事なの?」

ベリテは真顔になって、淡々と答えた。

「当たらずとも遠からず、かな。悪魔を倒せるのは天使だけどね、無差別攻撃のような事は禁忌になるから、条件が設けられているんだ」

「条件……?」

「悪魔を倒せるのは一部の天使だけなんだ。まず、人間と契約している事、それも神から異能を与えられて力を覚醒させている人間が契約者である事を条件とする」

「異能を覚醒させられなければベリテの力をベリタに向けられないの?」

「異能は国により言い方が違っていて、聖女の他には、仙術とも神の申し子とも呼ばれたりするけど……何にせよ天使や悪魔を超える神から授かった力を覚醒している契約者の元でしか、天使が悪魔を滅する事は許されないんだ」

「……だとしたら、私が本当に聖女として目覚めるのであれば……十七歳を迎えないといけないのね。その上で勝たないと……待って、ベリテ」

「どうかした?」

「悪魔を倒してしまえば、悪魔の契約者は契約から解かれて証拠も残らないのではなくて?」

自身の魂なり一部なりを差し出して契約を結ぶのであれば、悪魔が倒されれば共倒れというか、何らかの影響が契約者にも及ぶかもしれない。

でも、倒された悪魔は滅びるのなら──消滅するのであれば、契約者は単なる非力な人間として残される可能性の方が高い気がする。

でも、それではダリアを告発出来なくなるわ。

何より、この条件に縛られているのなら、どの道ベリタとは戦い続けなければならないのね。

それに、よしんばベリタを倒せても、肝心のダリアに逃げ道が残されていたとしたら、復讐の道のりは困難を極めるわ。

私はダリアを悪魔と通じた魔女として処刑台に送りたいのよ。

「……その悪魔を倒した天使の契約者であれば、悪魔と契約者が交わした印を可視化出来るんだよ。そこで僕の出番だ。ダリアが契約した悪魔を、ガネーシャが十七歳になれて聖女の力が覚醒した後に倒す。それから僕の力とガネーシャの力でダリアの体に残された印を可視化するんだ」

「今さらだけど……あなたは、悪魔を倒せるの?そんなにも強い天使なの?」

「伊達に時空を司る天使を名乗ってはいないよ。相手も厄介だけどね」

「相手の悪魔……ダリアは何を司る悪魔と契約を結ぶのかしら?名前はベリテとよく似ていると思ったけれど」

刹那、ベリテの澄んでいた面持ちが翳った気がしたけれど、ベリテはそれ以上の感情は読ませない顔で答えた。

「ベリタは人心を司る悪魔で、僕の双子の兄だ」

「兄……?双子の……?」

──私は、ベリテに実の兄を殺させようとしているの?天使の双子が悪魔というのも、腑に落ちないし謎だらけよ。

「ベリタは天使にあるまじき凶悪さゆえに堕天して悪魔になったんだ。その悪魔の中でも異端視されてる。大悪魔を怒らせる程度には」

「それは書物にも記されていたわね。なぜ大悪魔が怒ったのかしら……」

「行為自体はくだらないものだよ。大悪魔の養殖魚に食べさせる餌はネズミの魂と決まっているのに、悪魔の元に堕ちてくるような人間の魂をちぎって与えていたんだ」

……本当にくだらない理由……大悪魔の養殖魚は間違ったものを食べさせられて、可哀想だけれど。

「そうした人間の魂を食べた魚は、どうなってしまうの?」

「人間の知恵、特に真っ黒な心の知恵を得てしまう。そうなると凶暴化するのは分かるね?しかも悪知恵が働くから隠蔽しながら悪事を働くんだ。悪魔からすれば、飼い犬に手を噛まれるのと同じ……もっと手痛い事態になった」

「そ、そうなのね」

どうやら詳らかには語りたくないのか、それとも住む世界が違うから与り知らぬところなのか、これ以上は話してくれそうにない雰囲気になった。私は深追いを避けて相槌を打つに留めた。

すると、ベリテが射抜くような眼差しを私に向けて、諭してきたのよ。

「ガネーシャ。──いいかい、君は聖女としての純真さで、ダリア以上の悪女にならなきゃいけないよ。悪意を読み取り、逆手に取らなければ君は滅ぼされる。覚悟を決めるしかないんだ」

「……ベリテは既に覚悟を決めているの?」

これは、負ければ契約したベリテにも危険が及ぶ事だわ。なのにベリテは私にチャンスをもたらしてくれた。

そう思えば愚問だったかもしれない。でも、悪魔がベリテの兄とは思ってもみなかったもの。

「ベリタは人心を弄び、君を繰り返し死なせてきた。悪魔であっても、いや、天使から見る悪魔だからこそ倒す」

……ベリテの覚悟は確かなようだわ。私にもベリテに返せる決意が必要な事も分かった。

「ベリテ。……十七歳になるわよ。生き抜いて、勝って、ダリアを断罪するわ。自分をどう変えようとも揺るがず、必ずや成し遂げるわ」

悪魔の罪を赦せない天使の立場でも、兄に手をかけるベリテは辛いはずよ。そこまでさせるのなら、私は相応の結果を出してみせる。

「ガネーシャ、君と僕でなら出来る」

ベリテは聖なる誓いのように口にして、うっすらと微笑んだ。少し、胸は痛むけれど……それも私の心の問題でしかないわ。

乗り越えなければ、未来は勝ち取れないのよ。

ダリアを悪魔と契約した魔女として断罪する事は、すなわち前世で私が送られた処刑台にダリアを送る事。

つまり私自身も、間接的にだけれど妹を殺す事こそが復讐となるのだから。

ためらっては駄目。わずかな気の緩みも許されない戦いが始まるのだから。

「立派な聖女として生きて、稀代の悪女になるわ。国を揺るがす程のね。だから、ベリテ。私に約束してちょうだい。──最後は必ず笑って全てを終えると」

ベリテが私の髪をひと房手に取り、口づける。その姿は、あまりにも美しくて……私は言葉も、呼吸をする事すらも忘れそうになってしまう。

「それでこそ僕のガネーシャ。僕の全てを賭ける価値ある聖女、神の寵愛を受けた乙女」

紡がれた言葉は甘くて、めまいがしそうな程だった。

「──さて、ガネーシャ。話しているうちに時間も結構経ったみたいだ。晩餐に向かう時間が近いよ。行けるね?」

様々な感情と情報がごった返して心を襲い、おかげで食欲もあまりないものの、前世のような絶食は愚かな事。それは嫌という程思い知っているから、私はこくりと頷いた。

「お父様にも思う事はあるわ。でも、私は善良な令嬢として生きながら悪女を貫くのですもの。こんな事は瑣末事よ。それにダリア達が来れば、攻防戦の激しさは凄まじいでしょう?」

敢えて、いたずらめいた笑みを浮かべて見せる。今は準備する時期、力を蓄えないといけない。体も心も。

「言わずとも通じてたね。じゃあ、支度して行っておいで」

その一言に背中を押されて臨んだ晩餐は、複雑な心の内が砂を噛むような食事にさせたけれど、私は心優しい娘を演じきれたと思う。

お父様が、何度か顎髭を撫でていたのを見たから。

それを見る度、顎髭を鷲掴みにして抜いてやりたい気持ちがわいたのは、それは心の事だもの。表に出さないのだから、それくらいは自由でないと。

入浴中や、バスローブから寝間着に着替える私に遠慮したのか、私を晩餐に送り出してからベリテは姿を現さなかった。でも、契約のせいか不思議と繋がりを感じられていて不安はなかったわ。

そして始まりの日は終わり、新たな戦いの始まりの日に向けた準備が屋敷中で慌ただしく進められてゆく事になった。

家具や装飾が選ばれて配置を話し合い、新たな人員の配置と指導もある。

唯一の娘だった私も歳の近い娘が来るからと意見を求められ、前世のダリアが好んでいたものを思い出しながら慎重に慎重を重ねて応じたわ。

下手に意見すれば、ダリアが「押しつけられて」と悲しげに漏らす事になるもの。

それに、屋敷で古くから働く者達の中には家格の低い愛人の子を快く思わない者も当然ながら存在していた。

「ガネーシャお嬢様こそフォクステリア家唯一の正統な令嬢なのに……傾いた子爵家ごときの母親から生まれた人達に、この豪奢な調度の数々は何かしらね」

「本当にそうよね。まるで乗っ取られるみたいで不快だわ。この騒ぎは奥様より愛人を優先する振る舞いよ」

「──あなた達、仕事の手が止まっていてよ?」

「ガネーシャお嬢様……!申し訳ございません、何だか悔しくなってしまい……」

気持ちは分かるわ。だから諌めて、優しくなだめるのも私のすべき事の一つ。

「あなた達の私への思いやりは、忠義としてありがたく受け取るわ。でもね、私の異母兄妹もお父様の子達なの。知らされた時こそ私も驚いたけれど……考えてみると、彼らはお父様の血を引いていながら、社交界にも出られない身でいる事を強いられていたのよ」

口ごもるメイド達に、私は儚く見えるよう、そっと微笑んだ。

「お願いよ、彼らもお父様の子として日向に出る資格はあるし……母親を亡くしたばかりの人達でもあるのよ、仕えてくれる者達から慕われる事が出来なくては、あまりにも不憫だわ。私への気持ちを、彼らにも注いでちょうだい」

「ガネーシャお嬢様の優しさこそ本当の思いやりですわ!私達ときたら至らずに申し訳ございませんでした」

「いいのよ、分かってくれてありがとう。さ、仕事に戻って」

罰は与えず、ただ己の職務を全うする事を良しとしながら、彼らの思いの吐露も受けとめる。そこに愛人の子達を貶めたと言わせる隙は見せない。徹底したわ。

私を見直して、彼らを見定めて、その上で私に傾倒する者達は必要だし、その足がかりになる事でもあるから、働く者達はきちんと見なくてはいけない。

本来なるべく関わりたくはないけれど、無関心も悪手でいけない。古びた吊り橋を渡るような思いでダリア達が来る日までを過ごして──いよいよ、当日の朝を迎えた。

「ガネーシャ、笑顔は最強の鎧になるし、表情の使い方は武器にもなる。今の君なら分かるね」

「ええ、ベリテ。私は聖女としても悪女としても最高の女になるわよ。傍で見ていて」

「うん、いい顔だよ。──まず一勝しておいで」

私は華やかに笑って見せた。

「勝ってくるわ。まずは最高の装いをしなくてはね。令嬢の鎧はドレスだもの」

이 책을 계속 무료로 읽어보세요.
QR 코드를 스캔하여 앱을 다운로드하세요

최신 챕터

  • 闇より冥い聖女は復讐の言祝ぎを捧ぐ   第35話

    ──これで、あとはダリアに王太子殿下との子が宿るのを待つだけね……。「あれだけ人目もはばからず逢瀬を重ねてるんだから、近い未来のことだろうね」王太子殿下もどうしようもない方だと言わざるを得ない。婚約者を差し置いて浮気相手にのぼせ上がるのはともかく、避妊もしないなんて。──まあ、構わないわ。それよりも、第三王子殿下は私が未来の聖女だと知っても、意外なことに驚かなかったのよね。「そこには、いかにも国を思う聖女らしい行動をしてきた、ガネーシャの実績があるからこそだよ」──そう言われると照れくさいわ。でも、汚染された水も安全な水にできることを知って、喜んでくれた……。「多くの民が救われるからね」──けれど、なぜ井戸水は汚染されたのかしら?これは素朴な疑問だった。工場汚染でもない、王都での汚染は普通に考えてありえない。それについて、ベリテが声を低めて答えてくれた。「──ダリアだよ。闇の精霊を使役するために、王都に瘴気を集めた結果だ」──あの、実の母を死に追いやった闇の精霊ね……そうまでして……民を苦しめてまで、己の利を求めるなんて……なんて、おぞましい子だこと……。だから、私という聖女も覚醒するのだと納得がいく。国難に面したときに現れる存在だから。「そうだね、──だから、もう終わらせないといけない」──ええ。終わらせるわ。必ずよ。そのためにも、私は貞淑で慈悲深い令嬢として振る舞い続け──王太子殿下に浮気された令嬢とか、妹に婚約者を寝盗られた令嬢だとか、そんな言われ方をする余地も与えなかった。もちろん、民のために活動することも怠らない。今や私が作らせる石鹸や洗髪粉は、香料などの配合具合によって貴族向けから庶民向けまで幅広い。貧民には、香料や保湿剤を使わないものを、無償で提供して使わせているのよ。おかげで衛生観念が広まり、不潔からくる病はなりを潜めた。皆が私の働きを称賛してくれる。──その一方……王太子殿下は、ダリアの誕生日パーティーでしでかした失態が水面下で広まり、このことは国王夫妻も頭を悩ませているとか……。「しかも、多額の血税を浮気相手へのプレゼントに使い込んだことを、第三王子が証拠も揃えて提出してあるから、もう崖っぷちだろうね」──そうね、もはや、王太子殿下は最後の一本の藁で崩れる荷馬と変わらないわ。私はベリテとやり取りして、

  • 闇より冥い聖女は復讐の言祝ぎを捧ぐ   第34話

    私が上級悪魔と契約している──そのやり取りを、白い世界で見ていたのよ。ダリアたちの勘違いには笑うしかないわ。それはともかく、不思議に思うことがある。白い世界に行くための砂糖菓子は、なくなることも減ることすらもない。「どうしてかしら?口にすれば、その分減るものでしょう」私の疑問に、ベリテが答えた。「それはね、ガネーシャが正しい道を歩んでいるから、その証だと思えばいい」──正しい道……。「私は復讐に心を滾らせて、ダリアと王太子殿下を地獄に落とそうとしている悪女なのに?」「彼らは絶対的悪だ。君が繰り返し火刑に処されたあと──聖女が出現しないがために、国は滅びの道を歩むしかなかったんだよ」──聖女は国難を救う導きの光……私が今生で覚醒したとして、具体的に何ができるかはまだ分からないけれど、国に必要なものが火あぶりにされていたことになるのよね。「とりあえず、今後について話そう。彼らの誤解をどう使うか」「……ダリアならば、メイドを脅して噂を流せと言うわね」「そうだろうね。──ただし、ガネーシャのように抱き込んで言いふらさせはしないだろうし、聞かなければ折檻でもする、屋敷から追放もする」「力で服従させようとするわけね。あさましいこと」私はミーナのことを思い出しながら、虫酸の走る思いになった。それに気づいてか、ベリテは気を取り直させるように言ってくる。「その点、ガネーシャは平民から支持を得ている今があり、貴族たちからも好感を持たれている事実がある。相手の悪意も上手く使えば好機にできる」「……ならば、好きにさせてみましょうか。国民感情とダリアの流す噂を衝突させるのよ」企みに本気のいたずらな笑みを浮かべた私へ、ベリテは興が乗った様子で笑みを返してきたわ。「いいね。悪評高いダリアと、支持されているガネーシャ。噂で一騎打ちさせたら、今までの根回しの効果も確かめられる」「ええ。ダリアがどれほど悪女として周知されているか……私を陥れることしか考えず、何も成してこなかった重みが彼女にのしかかるわ」想像しただけで黒々とした心も踊る。私は白い世界から戻り、心をときめかせながら眠りに就いた。そうして翌日になり、ダリアはさっそくメイドたちを脅し始めた。「ご容赦くださいませ……私ごときにはガネーシャお嬢様を貶める言葉など……」「お嬢様?──私も同じ公爵家の

  • 闇より冥い聖女は復讐の言祝ぎを捧ぐ   第33話

    ダリアと王太子殿下には好きにさせておくと決めると、週に一度のお茶の席の日には必ず王太子殿下が王城を抜け出し、ダリアと密会するようになった。ダリアが当て擦りと挑発のためにやっているのはお見通し、誰が乗ってやるものですか。もっとも、これも予想の範囲内よ。むしろ、王太子殿下の失態になるもの、好都合だわ。私は第三王子殿下と情報をやり取りして、表向きは妹に婚約者を寝盗られた令嬢を装いつつ、裏では二人を追い詰められるように事を進めていた。すると、ある夜の晩餐でダリアが卑屈なほど躊躇いがちに言い出したの。「……お父様、私も十六歳の誕生日を迎えますわ。当日は催しを何か出来たら嬉しく思うのですが……」すると、お父様の言葉も待たずにマストレットが口を挟んできた。「誕生日といえば、ガネーシャは湯水のように金を使って祝わせています。なのにダリアは……不公平かと思います」──何を言っているの?私は自分で稼いだお金で使用人たちに料理を振る舞っているだけだし、依頼する王都のレストランにも、潤うように報酬を支払っているわ。それは、お父様も似たようなことを考えたらしい。渋面で口を開いた。「ガネーシャは私財を投じて、高貴なるものの義務を果たしているだろう。ダリアにマストレット、お前たちにそれが可能となる才覚はあるか?尽力をしてきたか?」──これはお父様の言う通りよ。私は浪費をしてなどいないし、家門の名声を高める結果になるよう、考えを巡らせて動いているもの。「それに、ダリアもマストレットも、今現在ただのお荷物にしかなってないからね。役に立つ働きがないから賞賛もないのに、僻んで妬むのは一人前だ」──まったくよ。褒められたいなら真っ当な働きをするべきでしょうに。すると、マストレットは羞恥で顔を真っ赤にして黙り込み、ダリアは声を震わせて言い募った。「私にはお姉様のような才覚もございません……ですけれど、公爵家の娘として……どうか、ささやかなパーティーだけでも……そこで他家の令嬢方とも親しくなれましたら、私も貴族として活動できるようになりますもの」「ダリア、お前も私の娘だ。誕生日のパーティーくらいは開いてやる。──ただし、恥の上塗りにならぬようガネーシャに手伝わせる。いいな?」「……はい……ありがとうございます」恥の上塗り……お父様も言うものだわ。まあ、ダリアは王太子殿下と

  • 闇より冥い聖女は復讐の言祝ぎを捧ぐ   第32話

    ダリアをどう陥れようか、どんな落とし方にしようか、私なりに色々考えてみた。結論は、貴族も平民も合わせて、世論を使い続けること。まだ存在しない世論は、この手で作り出す。自己保身や自己満足、あるいは野次馬としての娯楽感覚で、他者を傷つけても罪悪感を抱かない人間なら、いつの世も必ずいるわ。私も繰り返してきた人生で散々苦しめられたもの。──だから、今生ではそれを利用する。皆に悪役となってもらおうじゃないの。見境なく、誰かしらに八つ当たりして鬱憤を晴らしたい人たちには、私の奏でる復讐の音で踊ってもらうわ。「それは、ダリアを人々の娯楽のタネにするって意味だね?」──そうよ。考えてもみて。誰も傷つけずに済むのは、人や他のものに牙を向けることのない、物言わぬ愛玩動物の生涯くらいのものでしょうけど……その点で、ダリアはあまりにも私に悪いの牙を向けすぎたわ。報いは受けさせる。「ガネーシャ自身は手を汚すことなしに、だよね?」──もちろん、そうでなければ。だから皆に踊ってもらうの。幸い、ダリアは禁忌を犯しているから、何の気兼ねもないでしょう?──そのためにも、何か決定的な事件が起こればいいのだけど……取り返しのつかないようなことを、ダリアと王太子殿下が仕出かしてくれれば。「二人の間に不義の子ができるとか?」──さすがに、それはないわよね?廃人状態でも一国の王太子殿下が、避妊もせず未婚の令嬢と……なんて。「まあ、普通はね……」ところが、ある日の晩餐で驚くべき事実が分かった。その晩餐は、いつになく豪華で──ダリアの好物ばかりが並んでいたの。当然、不思議に思った。ダリアの振る舞いで褒められるところなんて、ひとつもなかったもの。「今夜は随分豪勢なお料理が多いのですね?」慎重に言葉を選んで疑問を口にすると、ダリアがわざとらしく頬を染めながら答えてくれた。「お恥ずかしいですわ……実は、私、月のものが始まりましたの……」──え?今になって始まるだなんて遅いわね?元いた家は裕福ではなかっただろうけれど、日々の食事に困るほどではなかったでしょうに。──ベリテ、こういうのは個人差があるとは聞いていたけれど。「どうやら、ダリアは嘘をついているわけでもなさそうだよ」──ベリテは天使として長い時間を生きてきたから、人間も相当見てきたのよね……?「うん。だから、この

  • 闇より冥い聖女は復讐の言祝ぎを捧ぐ   第31話

    ──『兄上には、想う方の生家の跡取りとなって頂き、幸福に添い遂げさせようと考えております。どの令嬢にも望む結末を迎えられますよう』ナプキンに隠されていた、第三王子殿下からの書簡には、そうしたためられていた。──つまり第三王子殿下は、廃太子に追い込む覚悟を決めたのね。加えて、王籍も剥奪する方向で動くようだわ。私は簡潔な返事をすることにした。携帯用のペンとインクならば用意があるので、書簡の隅に書いて再びナプキンにしのばせる。──『王宮の使用人たちを使ってくださいませ。あのものたちならば、わたくしが温室で受けている扱いを目にしております』これで、王太子殿下とダリアの件は一層二人の首を絞めるはず。私は一人、温室でのお茶をゆっくり頂いて帰宅した。すると、通りかかったダリアの部屋の前で、異様なかっこうをして雑巾がけをしているメイドを見かけたの。「──あなた、どうして服が全体的に湿っているの?」見過ごせなくて声をかけると、メイドは一瞬怯えた目をしたけれど、それから低く答えた。「ダリアお嬢様が……」「ダリアがあなたをずぶ濡れにしたの?」「いえ、あの……実は、ダリアお嬢様のお支度には、毎朝メイド三人がかりでコルセットを締めるのですが、その間ずっと怒鳴られ続けて……」「まあ……コルセットを締めるだけで、令嬢なのに怒鳴り声を……」「それだけでは済みません。お支度を終えると、手際の悪さを責められて……冷たい井戸水を桶で三回浴びてから仕事に戻るよう命じられるのです……」あまりにも残酷で、私は眉をひそめた。「……それは、いつから繰り返されてきたのかしら?」「はばかりながら、ガネーシャお嬢様が十五歳のお誕生日を迎えられましてから……毎日でございます」つまりは、私がダリアの振る舞うスープの邪魔をしてからなのね。なんという陰湿な執念なの。「私はもう十六歳よ?……それほど長く、メイドに虐待を……」「メイドたちは、もう耐えられません……ダリアお嬢様の暴言にも、腰周りの太さにも……」──太さ……メイドには悪いけれど、吹き出しそうになってしまったわ……。あの子、言われてみると、迎え入れられてから──毎食、卑しいほど肉料理を食べているものね。「まあ、笑いたい気持ちも分かるよ。ダリアって、鴨肉や豚肉の脂を特に好んでるよね。余計に太る原因を作ってるんじゃないかな?」

  • 闇より冥い聖女は復讐の言祝ぎを捧ぐ   第30話

    運命を決める十六歳を迎えて、私はベリテと話し合っていた。──聖女とは、そもそもどういったものなのかしら?「まず、魂に宿っている光属性の魔力が目覚めを迎える。この属性の魔力は、聖女や聖人しか持ちえないし、そうした人間が生まれることも稀だね」──光属性の魔力……魔力だなんて、おとぎ話のようだわ。人間が持ちうるものなの?「ごく稀にね。だからこそ、尊ばれる。……光あるところには影が出来る事には気づけないまま」──影?光属性の魔力には、何か裏があるというの?ベリテの言うことはもっとものようにも思えるけれど……影とは何かしら。「聖女は怪我や病を治癒出来るし、浄化の力で豊穣ももたらせる──それは知っているよね?でも、実はそれだけじゃない」──あら?そうなると、聖女に光と影が宿るということ?私は光の聖女に相反する影の存在が覚醒すると思ったのだけれど。「それはないよ。影になる闇の魔力は悪魔しか持たない。──聖女はね、怪我や病や大地の穢れ、そしてその苦しみを取り出して癒し、取り出したものは致死性のない毒薬として、小さな瓶詰めにして保管出来るんだ」──聖女が、毒を持てる?意外だけれど……そうね、持てたら使いようによっては……私の復讐に役立ってくれそうだわ。もちろん、ダリアを追いつめるために。心身ともに絶望させることを目的にね。──良いことを聞かせてもらったわ、ありがとう。お礼を言う私に、ベリテは改まって問いかけてきた。「王太子はベリタの力でダリアに魅了されて操られてる。それは本来なら本意ではないだろう?──ガネーシャには彼に同情する気持ちはある?」──いいえ、少しも。地位に慢心して驕れるものに、王としての器はないわ。王太子殿下は出逢ったときから、人を見下して傲慢に振る舞うことの間違いを省みようともしていなかったもの。「そう、それなら構わないよ。──前世での復讐を果たすのに、同情心は妨げになるから」──そうね……幸い、私にはない感情だけれど。……ねえ、ベリテ。思いついたことがあるわ。聞いてくれる?「ダリアを追いつめるための布石だね?協力者として聞かせてもらうよ」私はにこりと笑んで、ベリテに計画を話したわ。──そして数日後、お茶会を庭でひらいた。集まる令嬢達は流行りに敏いものだけを招待して。「本日はようこそお越し下さいました。……季節外れの暑さ

더보기
좋은 소설을 무료로 찾아 읽어보세요
GoodNovel 앱에서 수많은 인기 소설을 무료로 즐기세요! 마음에 드는 책을 다운로드하고, 언제 어디서나 편하게 읽을 수 있습니다
앱에서 책을 무료로 읽어보세요
앱에서 읽으려면 QR 코드를 스캔하세요.
DMCA.com Protection Status