僕たちが宿の古びた門前に着くと、陽菜さんはふわりと振り返った。 「陽菜さん、今日は色々と……本当に、ありがとうございました」 僕と美琴は、自然と二人で彼女へと深く頭を下げる。感謝の気持ちでいっぱいだった。 『いやいや、これくらい、いいって! アタイもアンタたちのおかげで、退屈しのぎどころか、腹の底から楽しませてもらったしねぇ!』 陽菜さんは、からりとした笑い声でそう言った。 「も、もうっ! 陽菜さんったら……!」 美琴がまたしても顔を真っ赤に染め、潤んだ瞳で陽菜さんを軽く睨む。その反応が、やっぱり可愛らしい。 『ふふふ、ごめんごめん。でも、アタイはもうそろそろ行くよ。夜はこれからが本番だけど、アタイの出番はここまでってね』 そう言って、陽菜さんは悪戯っぽく片目を瞑る。 『じゃあね、二人とも。またいつか、どこかで! おやすみ!』 その言葉を最後に、陽菜さんの姿が、陽炎のように揺らめき始めた。鮮やかだった浴衣の黄色が夜の闇に溶け、輪郭が淡い光の粒子へとほどけていく。次の瞬間には、その光もふっとかき消え、霧の中へと霧散した。 まるで、最初からそこに誰もいなかったかのように、あまりにも静かに。 「……本当に、不思議な……でも、素敵な人だったな……」 陽菜さんが消えた空間を見つめながら、僕はぽつりと呟いた。隣で、美琴も静かに、けれど深く頷いているのが気配でわかる。僕たちはもう一度顔を見合わせ、名残惜しい気持ちを胸に宿の中へと戻った。 *** 「あらあら、おかえりなさい。ずいぶんと遅くまでお出かけだったのねぇ」 年季の入った玄関をくぐると、帳場から顔を出した女将さんが、夕方と同じ優しい笑みで僕たちを迎えてくれた。 「例の慰霊碑は、どうだった? 夜はまた格別な雰囲気だったでしょう?」 「はい。とても……言葉では言い表せないくらい、素敵で、神秘的な場所でした」 美琴が、まだ興奮冷めやらぬ面持ちで、敬虔な響きを声に込めて答える。 「そりゃあ良かったわ。あたしも、アンタたちに教えた甲斐があったってもんだよ!」 女将さんは満足そうに朗らかに笑い、からころと下駄の音をさせて奥へと戻っていく。 その気さくな物腰と、からりとした笑い声。僕は背中を見送りながら、先ほど別れたばかりの陽菜さんの姿を重ねていた。不思議なほど、二人の纏う温かい空気が似ている気
Terakhir Diperbarui : 2025-06-03 Baca selengkapnya