LOGINまたしても早瀬陽向(はやせ ひなた)に別れを切り出された。 今度、私は彼に言われるまでもなく、自分の持ち物をすべて運び出し、過去と静かに決別した。 一日目、私は三年前に予約してからずっと延び延びになっていた結婚式のプランを取り消した。 二日目、私は彼の母の治療費の自動引き落としを止め、金をせびってきた彼の妹のお願いをやんわり断った。 三日目、私は上司の異動の話を受け入れ、南の街で新しい生活を始めると決めた。 飛行機のシートに身を沈めた瞬間、私はふと思った。 十年間、無償の家政婦みたいに尽くしてきた私がいなくなって、頼めばいつでも差し出す都合のいい財布みたいな私がいなくなったら。陽向はどうするのだろう? 寝たきりの母と見栄っ張りの妹、そして彼が誰よりも可愛がってきた後輩――香月玲奈(こうづき れな)を、彼はどうやって相手にするつもりなのだろう?
View More私はアシスタントにひと言だけ指示を出した。彼はすぐに動き出した。陽向は、私が折れたとでも思ったのか、顔をほころばせ、見物人たちに向かって声を張り上げる。「みなさん、俺たちが仲直りできたのは、今日ここにいる全員のおかげです。おかげで元サヤに戻れました、ありがとうございます!」周りの人たちが一斉に拍手を送る。陽向は得意げに笑いながら、母親と妹を立たせた。そして、私のそばへ来て、当然のように私の手を握る。私は一瞬の迷いもなく振りほどき、触れられた跡を拭うように手のひらをこすった。陽向の顔がさっと曇り、何か言いかけた。けれど、私はその隙を与えず、まっすぐ仮設ステージへ上がった。アシスタントが新しいマイクを私に渡す。もともと芸能人の配信用だったのカメラも、いつのまにか私の方を向いていた。準備が整い、私はマイクに軽く声を乗せる。「配信をご覧のみなさん、そして会場のみなさん、本当の話を聞きたいですか?ある女が、二千万円以上の実家を売って、二十歳の年下の彼氏の博士課程の学費を全部負担しました。だって、彼が言ったんですよ――博士号の学位を取ったら、絶対に結婚するって。さて、彼は約束を守ってその女と結婚したでしょうか?」恋バナめいた導入に、ざわっと人が食いつく。「絶対、結婚してないだろ!」「その子、金の使い方ひどすぎる!」「もしうちの娘がそんなことしたら、私絶対止めるね!」陽向の顔が見る間に強張り、私を止めようと飛びかかってくる。だが、会社の若手が素早く前に出て、彼を押さえ込んだ。私は陽向を無視して、カメラに向かって声を張り上げる。「みなさん、ゴシップを聞くならおやつも一緒にどうですか?うちのチーズ入りささみスナック、ボリュームアップしても値段そのまま、新フレーバーも登場!、ニュー・フレーバー、今ならお得に買えてブラインドボックスもつきます!今ならおまけのブラインドボックス付き!買えば買うほどお得ですよ!販売数が一千を超えたら、すぐに答えを教えます!三千を超えたら、次は彼の妹の話をしましょう。その妹は、女が買ってあげた服や靴を身につけ、女が払った学費で大学に通いながら、その恩人を下品だ、兄にふさわしくないと見下すんです。それだけではありません。女に金を出させようと脅して、毎月のように何十万円もせびり
不意を突かれた陽向の頭が横へ弾かれた。信じられないというように私を見つめ、声が裏返る。その瞳に宿っていた自信が、一瞬で砕け散った。「初音!お前……お前、俺を叩いたのか?まさか俺を叩いたなんて!」彼の取り乱した様子を見据え、私はその隙に手を振りほどき、数歩さがった。「私があなたを叩いちゃいけない理由でもある?私たちはもう別れたの。なのに家族まで連れてきて嫌がらせって、叩かれる覚悟くらいしておきなさい。いい?陽向、これ以上騒ぐなら、叩くだけじゃない、警察も呼ぶから」今日は、私が支社に来てから企画した初めての大型イベントだ。絶対に、誰にも壊させない。私はぼんやり突っ立っている警備員に手で合図した。「ここで仕事を妨げている者がいるが、あの人たちを外へ出して」言い終えるやいなや、警備員が前に出て陽向の両腕を押さえ、人混みの外へ連れ出そうとする。その瞬間、玲奈に車椅子を押されていた陽向の母が、もがくように立ち上がり、勢いよく地面にひざまずいた。そして、私の方へ額を何度も打ち付けて懇願する。やつれた頬に涙が滝のように伝う。「初音、おばさんはもう長くないのよ。死ぬ前の最後のお願いだと思って、陽向を許してやって。私たちは十年も家族同然だったじゃない。私は本気であなたのことを娘のように思ってきたのよ。あなたは陽向と口げんかしたくらいで、何も言わずに離れて、ひとりでこんな人里離れた場所まで来てしまって……私は病室で、あなたがちゃんと食べているか、眠れているか、誰かにいじめられてないか、そればかり心配していたの……」陽向の母が泣き崩れる横で、美蘭はさらに芝居がかった勢いでひざまずき、涙を拭い続ける。「お義姉さん、帰ってきてよ。お願い、帰ってきて。あなたが戻ってくれるなら、もう出前なんて呼ばない。料理も家事もちゃんと覚える。それでも気に入らないなら、私はすぐにでも家を出る。だから、戻ってきて」ほんの数言で、場の空気はあっという間に傾いた。「この女、冷たすぎない?あのおばあさんも若い子もあんなに頭下げてるのに、全然反応しないじゃない。十年来の付き合いなんでしょ?」「見てみなよ、あのおばあさん、もう相当病気が進んでるじゃん。あの若い子もあんなに真面目でいい子そうなのに、まだ気に入らないのかね」「こんな寒い日に家族
電話を切ると、私はその番号もブロックした。続けて弁護士に連絡し、お金の件がどこまで進んでるか聞いた。弁護士の話では、陽向はお金を返すつもりがないそうだ。向こうも同じく弁護士を立てて、法廷で争うつもりらしい。さらに、私と会いたいから連絡先のブロックを解除しろと伝言まで寄越してきた。私は取り合わず、どうするかは弁護士に任せる。お金を返す余裕もないのだから、損失を少しでも減らそうと裁判を起こすしかないだろう。ただ、陽向はどうやら忘れているようだ。この十年分の明細が書かれた帳簿は、もともと彼が私に書かせたものだ。陽向は、山あいの小さな町から努力して大学に進んだ子だった。私が彼に出会ったのは、カフェで彼がアルバイトをしていたときだった。彼はお客さんの服に飲み物をこぼしてしまい、どうしていいかわからず立ち尽くしていた。どこか懐かしいような不器用さに心を打たれたのか、それとも、ただ放っておけなかっただけなのか――私は彼の代わりに弁償した。そのとき二十歳そこそこの陽向は、目を赤くしながら、「必ず返します」と、震える声で誓っていた。それから私たちは、少しずつ近づいて、ついには恋人になった。私は彼を少しでも楽にしようと、家のことを引き受けた。あのころの陽向には、まだ少しは誠意があったのかもしれない。署名と手形を押した帳簿を両手で差し出して、「これからの出費は、全部ここに書き留めておいて」と真面目な顔で言った。「初音、俺は男だ。全部お前に出してもらうなんて情けない。お前が俺を思ってくれてる気持ちは、ちゃんとわかってる。いつか一人前になったら、この金は一円残らず返すと誓う」けれど、彼の言葉なんて結局は口先だけだった。帳簿を目にした陽向は、今ごろあのときの見栄っぱりを後悔しているだろうか?過去の嫌な記憶はひとまず投げ捨てて、私は仕事モードに切り替えた。今、会社で一番のヒット商品は、チーズ入りささみスナックという新作。プロモーションとして、若手が知恵を絞って、マスコット付きブラインドボックスを打ち出した。情報を流すや否や大きな反響があり、さらなる盛り上がりを狙って、今話題のお似合いカップル芸人を招き、生配信で販売することになった。生配信の会場は、B市郊外の果物の産地として知られる小さな村。私は今回のイベ
ここから先、私と陽向の関係は、ただの「債権者」と「債務者」だ。見せてもらおうじゃないか。十年間、毎日のように世話を焼いてきたタダ働きの家政婦みたいな私ががいなくなって、頼めばいつでも差し出す都合のいい財布みたいな私がいなくなって、言えば何でも従う私がいなくなって、陽向はどうするのだろう?彼は寝たきりの母親の世話をどうし、虚栄ばかりの妹をどう扱い、あの誰よりも可愛がってきた後輩とどうやって向き合うつもりなのかしら?六千九百六十万円の明細を前にしても、あの人は今のような高慢な態度を崩さずにいられるといいけれど。陽向と彼の妹の連絡先をまとめてブロックし、私は仕事に没頭した。新しく立ち上がった支社は本社から大きな期待を寄せられており、ここで結果を出せば、さらに上の立場に昇ることも十分あり得る。新しい会社、新しい仕事、新しい始まり。すべてを、一から積み直す。この一週間は、息をつく間もないほどの忙しさだった。夜、目を閉じても頭の中は仕事のことでいっぱい。会社が新しく打ち出した食品のプロモーション企画、どんな販売ルートを取るべきか、どんなイメージモデルを起用すれば一番しっくりくるのか——そんなことばかりがぐるぐると浮かんでくる。やはり、仕事に没頭していると、何もかも忘れられる。裏切られた恋さえも、いつの間にか遠く霞んでいく。もし陽向の母から電話が来なければ、私はもう、早瀬家のことなんて思い出しもしなかっただろう。十年の情に免じて、私は電話に出た。電話の向こうで、陽向の母の声は弱く、どこか懇願めいている。「初音、あなたと陽向のことは美蘭から聞いたわ。全部、陽向が悪いの。あなたみたいないい子を大事にしないなんて、私、きつく叱っておいたから。私たち、もう十年来の縁よ。お嫁さんだと私が思っているのは、ずっとあなただけ。たとえ陽向が誰かを連れてきても、私は絶対許さない。だって、その人はあなたじゃないから。半月も会っていないわね……会いたいのよ、初音」陽向の母は、最後にはすすり泣きまじりの声になった。昔の私なら、ここまで本音を聞かされたら迷わずすぐ航空券を買って帰っていただろう。でも今は、心は微動だにしない。ただ、見知らぬ誰かから夕食の愚痴でも聞いているみたいだ。もし何か感じたとすれば、邪魔されたことへの苛立
深夜、行き交う車はほとんどない。私は速度を上げた。陽向の言い分に従い、まずは玲奈を送り届ける。ほどなくして、車内は私と陽向の二人きりになった。ハンドルに視線を落とし、私は言う。「話そう」陽向は鼻梁をつまみ、不機嫌さを隠そうともしない。「今じゃなきゃダメか?十数時間も飛行機に乗ってきたんだ。少し休ませろよ」私は以前のように気遣う顔は見せず、淡々と拒む。「ダメ。今のうちに、はっきりさせよう」陽向は鼻で笑った。「何を話すっていうんだ?どうせ、結婚だよな……」陽向が皮肉を言いかけたところで、スマホの着信音がそれを遮った。彼は電話を取り、ほんの一瞬で顔色を変える。「わかった、すぐ行く」通話を切るや否や、彼はドアに手をかける。「私たちの話、まだ終わってないわ」私はそう言って、彼を呼び止めた。陽向は信じられないものを見るように私を見つめた。まるで、血の通わない生き物でも見ったかように。「玲奈がトイレで転んだんだ。命に関わるかもしれない。俺が行かなきゃ!」私はひとつ息を吐く。「転んだなら、まず医者を呼ぶこと。診てもらえばいい。もし骨でも折ってたら、あなたより専門家の方が……」「もういい!」陽向は苛立ちを隠さず、怒鳴り声を上げた。「嫉妬なんだろ?俺に捨てられるのが怖いだけだろ?じゃあ今ここではっきり言ってやる。もう別れよう。初音、お前とは終わりだ。これで満足か!」そう言い捨て、陽向は近くのマンションへ駆け出した。私はその背中を見送り、声にならない口の動きで答える。「いいわ」恋が負ければ、仕事が勝つのかもしれない。二日後、上司から連絡が入った。私は新しい支社に引き抜かれ、市場開拓の担当として推薦された。役職も上がり、給料もかなり良くなった。迷う理由なんてなかった。私はすぐに承諾した。そして、翌日の便を予約した。その夜、仲のいい同僚たちが送別会を開いてくれた。場所は、この街でも評判のレストランだ。人波に紛れて入っていくと、横の個室へ消えていく陽向の背中が視界の端をかすめた。私は目を戻す。見知らぬ人を見たのと同じだ、と自分に言い聞かせる。けれど、あとで化粧室へ向かう途中、隣の個室から陽向の声がはっきり聞こえた。「結婚?俺がいつそんなこと言った?
深夜。思ったとおり、陽向から国際電話がかかってきた。つながるなり、鼓膜を撃つような怒鳴り声が飛んできた。「美蘭が言ってたぞ。迎えに行かなかったって?彼女はひとりでタクシーで帰る羽目になって、その上、飯も作ってあげてない?出前を頼もうとしたら、金がもったいないだと?初音、俺がいない間に妹にそんな扱いをするのか?その性格、直さないなら、俺たちの関係、考え直す必要があるかもな」ここまで聞いて、私は小さく相づちを打った。「じゃあ、帰国したら会おう。はっきりさせよう」私のこの返事が予想外だったのか、陽向はしばらく黙り込んだ。「何の話だ?どうせまたそのウェディングプランの話だろ。そんな暇があるなら自分を磨けよ。嫁ぐことばかり考えて、恥ずかしくないのか?俺は明後日帰る。俺を納得させたいなら、態度で示せ」陽向は声を少し和らげたものの、その言葉は露骨にぞんざいだった。彼はもう忘れているのだろう。私と陽向が付き合い始めた最初の年、彼は誓った――博士号を取ったその日に、私に一番盛大な結婚式を贈ると。七年間待ち続けて、彼はついに博士号を取得した。私は浮き立つ気持ちで、いくつものブライダル会社を比べて回った。それから一年が経ったころ、私は心を込めて選んだプランを手に、陽向のもとへ持っていった。彼はどこか申し訳なさそうに言った。「忙しくて、結婚のことまで考えられない」そして、その翌年、彼はいちばん忙しい時期をようやく抜け出し、私とウェディングドレスの試着に行く約束をした。けれどその日、私はドレス姿のまま一日中待ち続け、届いたのは彼の「寝坊した」の一言だけだった。三年目、私はウェディングプランを取りやめた。深く息を吸って、私はゆっくり口を開く。「陽向、結婚の話じゃない……」言いかけたところで、電話の向こうから女の子の驚いた声が聞こえた。陽向は何も言わず、そのまま電話を切った。私はしばらくスマホの画面を見つめていた。けれど、もうかけ直すことはしなかった。時間はすぐに流れ、陽向の帰国日になった。先んじて【迎えに来て】とメッセージが届いたが、私は無視した。ほどなく電話がかかってきて、帰国当日にしか時間がないと陽向は言う。翌日は研究室だし、当分会えない、と。話をこじらせないため、結局私は行くことに
Comments