ギルバルト伯爵家の姉妹である私ーーアイリスと義妹のディアンナ。 私は亡くなった母の意思を継ぎ、薬の研究に没頭していました。 そんな私を継母と義妹は根暗と蔑み、日々過酷な扱いをしてきました。 ある日、義妹は私が毒薬を研究していると嘘を言ってきました。義妹は婚約者を寝取る為、私が邪魔だったようです。 私は無実の罪を着せられ実家を追い出されてしまいます。 そんな時に私は隣国に薬師として招待されます。 「病に侵された王子の命を助けて欲しい」 そう言われた私は隣国に行き、王子の病を薬で治すのです。 これは嘘つきの義妹に婚約者を略奪された私が、王子に求婚され、ホワイトな宮廷で幸せになるお話です。
View More「アイリス! 貴様との婚約を破棄する!」
それは突然の事でした。
呼び出された私相手に婚約者-ーロズワールが無情にもそう告げてきます。
「ど、どうしてですか!? なぜいきなりそんな事を!?」
「義妹(いもうと)のディアンナから聞いているよ。君は屋敷の地下室で怪しげな毒薬を作っているそうだね」
「そ、それは違います! 私はそんな毒薬など作ってはいません!」
私の名はアイリス・ギルバルト。男爵家に生まれた令嬢である。薬の研究をしていた母が亡くなってからというもの継母と義妹に無駄だ、無益だと馬鹿にされつつも、ずっとその後を引き継いできた。
「しかも、それを義妹のディアンナの飲ませようとしたそうだね。僕は心底、君という人間を軽蔑したよ」
「ち、違います! 私が義妹のディアンナに毒薬など飲ませていません」
「ロズワール様……お姉様の言っていることは大嘘ですわ」
煌びやかなドレスを来た美しい少女が来る。だが、私はその美しさの裏には傲慢さや欺瞞で満ち満ちている事を知っていた。
義理の妹ーーディアンナである。ディアンナは母が死んだ後、父が連れてきた継母の娘である。「わたくし、大変怖かったんですの。姉の挙動不審に気づいた私は、咄嗟に飼っている犬に食事を食べさせたんですの。そしたらその犬は泡を吹いて死んでしまいましたわ」
「そんな……」
よくもまあ、そんな嘘八百を並べられる。私はあきれ果ててしまった。
「う、嘘よ! そんなの!」
「あらっ。嘘じゃありませんわ。ねぇ、お母様」
そのうちに継母も出てきた。継母はディアンナの母らしく、美しく若い見た目をしていたが、実際の所は見た目だけで、性格のねじ曲がった継母であった。
「ええ。そうよ。ねぇ、あなた」
「う、うむ」
父も出てくる。父は継母の言いなりであった。完全に継母の尻にひかれていた。
「ねぇ。あなた、私の娘であるディアンナが嘘をついているはずがないでしょう。嘘をついているのはアイリスの方。アイリスは地下で毒薬を飲ませようとしたの。そしてディアンナのあまりの美しさに嫉妬したのよ。そうに決まっているわ」
「そ、そうだな……お前の言うとおりだ。ディアンナが嘘を言っているわけがない。嘘を言っているのはアイリスの方だ」
実の父は告げる。
「そ、そんな……」
私は絶句した。まさか実の父にそんな事を告げられるなんて、夢にも思っていなかったのだ。
「ねぇ。ロズワール……そうでしょう? 私が嘘を言うはずがない。嘘を言っているのはあの愚かな姉、アイリスの方よ」
「そ、そうだな……確かにその通りだ」
「でしょ……これが終わったら良い事の続きをしましょう?」
ディアンナは妖艶に微笑む。私は確信した。ロズワールとディアンナは既に関係を持っていたのだ。
大方ロズワールはディアンナの色香に惑わされたのであろう。
「あ、ああ……ディアンナ……僕は君さえいればもう十分だよ。そういうわけでアイリス、お前の婚約を解消するから、そのつもりでいてくれ」
私はロズワールからそう告げられる。
「そ、そんな、あ、あんまりです! なんで私がこんな事に!」
私はお母様の意思を継ぎ、薬の研究をしていただけ。世のため人のためになるようにただ一心不乱に努力していただけ。 それなのにこんな仕打ち。あんまりであった。思わずその場で泣き崩れてしまいそうな程に。しかし、非情な仕打ちは尚も続く。
「ねぇ。お父様。こんな異常な姉をこの家には置いてはおけないわっ。そう思うでしょう?」
「う、うむ。ディアンナ。その通りだな」
「あなた……あなたにとって娘はもうディアンナ一人よ。あそこの女はもうあなたの娘ではないわ。一家の恥さらしの居場所はここにはないの。わかってるでしょ? ねぇ?」
「アイリス! ギルバルト家当主として告げる! 貴様は即刻我が家を出て行け! そして二度と我が家の敷居を跨ぐなっ!」
実の父の非情な宣告。動けなくなった私は無理矢理引きずられて追い出される。
そして、着の身着のまま何も持たずに外の世界へ放り出される事になってしまいました。
「はあああああああああああああああああああああああああ!!!」 キィン! レオの剣とエルの剣が交錯します。本物の剣です。身体に当たったら大変です。大怪我をしてしまいます。 二人ともチャンバラ遊びをしているのならいいのですが、完全に真剣です。「ふっ……思ったより腕を上げたな。レオ。以前よりやりがいがある」「へっ。伊達に騎士団を率いてはないぜ。兄貴。油断してると足元救われるぞ! おらっ!」 キィン! 剣と剣がぶつかり合います。二人とも手加減をしているようには見えません。身体に当たったら最悪死んでしまいます。 こんなの間違っています。なんで兄弟で喧嘩なんてしなければならないんでしょうか。喧嘩ではなく決闘ですか。 どちらでも私からすれば同じようなものです。「くっ!」「へっ! どうだっ! 兄貴!」 レオの剣圧の凄まじさにエルが一歩後ずさってしまいます。小競り合いをレオが制したのです。「なぜだ……レオ」「ん? ……何かおかしな事でもあった」「なぜアイリスに手を出した……貴様、アイリスを情婦か何かだとでも思っているのか?」「へっ。なんだ、アイリスとキスした事を根に持ってんのかよ。それが俺の決闘する気になった理由か。憂さ晴らしってわけだな。けどな、勘違いするなよ。俺はマジでアイリスに惚れたんだよ」「お前は俺に色々と言ってきただろうが。アイリスと俺達王族では身分が違うだのなんだの。矛盾している事に気付いてないのか?」「うるせぇ! 前言撤回だ! 惚れちまったら身分も何も関係ねぇだろうが!」 レオは剣を振るってくる。キィン! エルはその剣を防ぐ。「そうか。だったら今から俺とお前は兄弟じゃない。敵同士だ」「上等じゃねぇか!」「や、やめてって、二人とも!」 私は叫びます。ですがその声は届きそうにもありません。二人とも興奮しきっています。やはり男の人は闘う事で脳から興奮物質が出るようなのです。 こうなってしまったらとてもではありませんが手のつけどころがありません。「兄貴、この勝負乗せないか?」「乗せるって何をだ?」「勝った方がアイリスを手に入れられる。それで負けた方が手を引くんだ。わかりやすくていいだろう」「ああ。いいだろう。受けて立つ」「行くぜ! 兄貴!」 キィン。 何を言っているんでしょうか。この人達は。私の了承もなしに、勝
※第二王子と出会ってしまいますから「久しぶりだな、兄貴……元気にしてたか? じゃなくて。元気になったんだな」 エルとレオは再会しました。気になった私とヴィンセントは何となくその様子を覗き見します。「レオか……騎士団との軍事遠征から帰ってきたのか」「まあな。兄貴、俺また一段と強くなったぜ。今度また剣の試合やろうぜ」「今はそれどころではない。国中、いや、世界中が伝染病の猛威に苦しめられている。その為我々王族も何かと雑務に追われてるんだ」「ちっ。なんだよ、つれなーな。俺に負けるのが怖くなったのか? 兄貴」「よく言う。昔から俺に勝てなくて、何度も泣きべそをかいて挑んできたではないか」「う、うるせぇ!! それは小さい時の話だろうが!! 今は違うんだよ!! 今は!!」「どうだかな……」「それよりなんだよ、兄貴。あの地味な女は」「地味な女?」「あのアイリスとかいう薬師だよ。あいつがいると宮廷の空気が重くなるぜ。地味すぎてよ。じみじみとしめってくらぁ」 エルの表情が明らかに険しくなった事を感じる。「貴様!」「んっ」 エルはレオの胸倉をつかんだ。そして拳を固く握った。今すぐにでも殴りかかりそうになる。温和なエルが滅多に見せない、怒りに満ちた表情だ。だがエルは何とか自制し、暴力に訴えるのをとどまっていた。「なんだよ? 兄貴……まさか命を救われたあの地味女に惚れたのか?」「だとしたらなんだ?」 エルは真面目な顔で聞き返す。「ぷっふっふ。マジかよ、兄貴。兄貴ってやっぱ頭よさそうに見えて、実は結構単純なんだな」 笑った後、レオは急に真面目な表情になる。「やめとけよ……周りだってよく思わないだろ。王族が王族以外と結ばれる事は通常ない事だ。俺達にとっては結婚ひとつとっても自由にできないのが当たり前の事だ。それに兄貴とあの地味女じゃ、明らかに釣り合ってないだろ」「き、貴様!! またアイリスを地味だのなんだの!」 我慢の限界だからか、エルは拳を振り下ろそうとした。「や、やめてください!」 覗き見ていた私は思わず姿を現す。そして叫んだ。「喧嘩はやめて、やめてください!」「ちっ……なんだ。いたのか、地味女。じゃねぇ、アイリスだったか」 レオはエルから離れ、私の方に歩み寄ってきた。「あんたもなんか勘違いしてないよな?」「か、勘違いってなんの事
その日、ヴィンセントはどこかから帰ってきたようです。 数日用があると言って、彼は私の執事から一時的に外れました。代わりの執事が雑務を担当してくれた為、特に困る事はありませんでしたが。 ですがやはりヴィンセントがいなくかった事で私は些か以上に寂しかったのは確かです。 見慣れた顔がないというのは違和感を抱きます。「お帰りなさいませ。ヴィンセントさん」 私は王宮でヴィンセントを出迎える。「ただいま戻りましたアイリス様。これより通常の業務に戻ります」「どこにいっていたのですか?」「大した用事ではありません。野暮用です」「野暮用ですか……」 あまりヴィンセントは話したくはなさそうでした。ですので私も深く聞くのをやめました。ヴィンセントは常に私の事を想って行動してくれています。 つまりヴィンセントが話さない事とは私が知らない方が良い事。知らない方が良い事というのは当然のように世の中には存在します。 ――と、その時でした。周囲の執事やメイド達がざわめく声が聞こえてきました。「レオハルト王子が帰ってくるらしいぞ」「レオハルト様が……そうですか」 使用人たちはかなり慌てた様子でした。「どうしたのでしょうか? レオハルト王子?」「エルドリッヒ王子の弟君です。第二王子として主立って騎士達を率いています。若いながらも気概と剣の才に満ちた少年です」 ヴィンセントはそう説明する。「はぁ……」 そういえば聞いた事がある。私が生活していたアルカトラス国の隣ルンデブルグ国。その王宮には二人の王子がいると。 第一王子がそのエル王子であり、第二王子、つまりはエル王子にとっては弟である。その弟の名を『レオハルト』だからレオ王子と呼ばれているらしいです。「レオ王子は騎士団と遠征による軍事演習を行っていました。その為、長い事王国にはいなかったのです。本来はもっと帰る予定は先でしたが、早まったようです」「そうなのですか……」 だから使用人たちは慌てているようなのです。最近王宮で働くようになった私はまだ王宮や王国の事を詳しくは知りませんでした。起こる出来事は知らない事や体験した事のない事の連続です。「か、帰ってきたぞ! レオ王子のお帰りだ!」「皆! 一列に並ぶんだ!」 使用人たちは一列に並び始めた。何となく、私もこのままでいいのか疑問を覚えました。
ディアンナと母、マリアは深刻な病に侵されていた。「ごほっ……ごほっ。げほっ!!!」「ごほっ! げほっ! ごほっ!!!」 二人は親子で仲良くベッドで寝込んでいる。「な、なんでよ……なんであの根暗女を呼び戻さなきゃなのよ。ごほっ」「し、仕方ないじゃないの。私達は死ぬわけにはいかないんだから。それで呼び戻してこき使ってやればいいのよ。婚約者のロズワール様はそのままあなたの婚約者として」「ごほごほっ……そ、そうね。お母様」「それに、風の噂ではあの根暗娘の作った薬、凄い高値で売れるそうなのよ!」「ええっ!! それは本当なのかしら。お母様!!」「本当よ!! それであの根暗女に病気を治してもらって、その上で薬を沢山作らせるの!! それを高値で売りさばくのよ!!」 二人は病気にかかっている事も忘れるくらい、目の前の欲に取りつかれていた。「そうすればこの屋敷の生活どころではないわ!! お城のようなところに住んで、使用人を何十人も雇って、それでお姫様のような生活ができるわ」「す、すごいですわ! お母様! だったら私はロズワール様との婚約を破棄して、もっと素敵な殿方と結婚したいですわ! 例えば隣国のエルドリッヒ王子や、それから弟のレオハルト王子のような、美しい上に才能にあふれた、家柄も王族か貴族の!! 素敵な殿方と結婚したいんですの!!」 ロズワールは名家の嫡男ではあり、それなりの美形ではあるが。主にはあの根暗女の婚約者を寝取る事に優越感を覚えていたのだ。他人の玩具を欲しがる。それがディアンナの性格である。 ロズワールを心から愛していたわけではない為、奪い取った時点でそれなりに満足をしてしまった。 当然のようにロズワールより上の男(物件)は世の中には無数に存在する。上には上がいるのだ。 だからディアンナはもっと条件のいい男と結婚できるチャンスがあったら平気で乗り換えるつもりだったのだ。 例えば上記の二人から求婚されたらディアンナは即断でロズワールを捨て、その二人の方に行くだろう。「そうよ!! あの根暗女をこき使えば素晴らしい未来が待っているのよ!!」「そうですわね。だったら我慢しますわ。お城のような生活をして、エル王子やレオ王子と結婚したいんですの!!」 二人はアイリスを呼び戻す事に一応の納得を見せた。 だが当然のように物事は彼女達
「うっ……うう。眩暈がしますわ。頭痛が」 ディアンナは病魔に苦しんでいた。「こ、こんなはずではないですわ。なぜ私が! 私が何をしたというのですかっ! こほっ!」 散々アイリスを虐げ、無実の罪を着せた。その上婚約者まで寝取り、さらには追い出しておいて。それでよくもここまで言えたものだという感じだった。 だがディアンナは本気で自分を悪いと思わない、そういう性格をしていたのである。 だからなぜ善良な自分にこうまでの不運が。ディアンナはそう思っていた。「マリア、ディアンナ。聞いておくれ」 父は言う。マリアとは母の名前である。「お前達がかかっている伝染病は世界各国の医者や薬師が苦闘している原因不明の難病らしい」「な、難病……」「ど、どういう事ですの!! 私達もう治らないんですの!! そんな、このまま死を待つしかないんですの!」「ひとつだけ方法があるらしいんだ」「ひ、ひとつだけ!! なんですのそれは教えてください!! 私なんでもしますわ! まだ死にたくないんですの!」「それがなんでもその治療薬の調薬に成功した薬師が一人だけいるらしい」「だ、誰なんですの!! その薬師を連れてきてくださいまし!!」 ベッドで悶えるディアンナは叫ぶ。「実はだな……」 父は悲痛な顔で告げる。「な、なんですの。お父様、もったいぶって、早くおっしゃってくださいまし!」「その薬師は実は私達が追い出したアイリスなんだ!!」「な、なんですってーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!」 病気で体力が奪われているにも関わらず、ディアンナは叫んだ。余程ショックだったに違いない。「ぜぇ……はぁ……ぜぇ。肺が苦しいのについ大声で叫んでしまいましたわ。な、なぜあの根暗……いえ、間違いました。お義姉さまの名前が」「アイリスは薬師だった母の意志を継ぎ、薬の研究に没頭した。何でも母が亡くなった原因も、原因不明の病気のせいだったらしい。それからあいつは幼い頃から躍起になって、薬の研究をしていた。それでつい最近、その研究に成功したんだ」 父は涙した。やはり血の通った子供は違うらしい。 「あいつはそれだけ大きな仕事をしていたんだ。そんな尊い研究をしているとは知らなかった。それなのに私があの子が毒を作っていたなどという戯言に騙され、ううっ!」「なんですのっ! お
その日から私達は宮廷での日常を過ごしていきます。私は調薬をする毎日です。そしてエルもまた仕事があります。あの日から私もまた、レオの言葉が気にかかるようになりました。 エルと私ではそもそも身分が異なるのです。今は薬師として重宝されていますが、将来それが続くとも限りません。世の中から病がなくなる事はありませんが、それでも沈静化される事はあると思います。 そうなると私も大事にはされなくなるかもしれません。十分にあり得る可能性でしょう。そうなるとエルと私が結婚する時、王族でもなければ貴族でもない身分ですから。あくまでも結婚とは可能性の話です。王族でも貴族でもない私との結婚を、保守的な貴族が反対するでしょう。 仮に国王と王妃が認めたとしてもです。そうなのです。二人の関係は茨の道なのです。 だから恐らくこのままの距離がいいのでしょう。王子と薬師。それで構いません。エルは素敵な男性だとは思いますが、きっと世の中にはもっとお似合いの女性がいるはずです。 ですから彼が幸せになれるような人と結ばれればよいのではないか。 私はそう考えています。そして、私をかき乱した問題のレオはまたもや騎士団と軍事演習を行っているそうです。お城の近くに演習場があり、そこで騎馬戦を行っているらしいです。安全には気をつけてはいるとの事ですが、戦争の練習をするのです。危険はゼロにはできません。 家でおままごとをしているわけではないのです。何となく私はレオの事を考えながら窓から青空を見あげました。 ◇ レオは考え事をしていた。実の兄エルの事。そしていきなりやってきた薬師アイリスの事。王宮に入ったのは百歩譲って許すとしよう。だが、エルと恋人関係になるような真似は容認しがたかった。 一時的な感情でそういう関係になってもきっと後悔するだけだ。なぜなら王族とそれ以外の立場の人間では身分が異なる。異なった身分の人間との恋は大抵上手くいかない。 天秤の釣り合いだ。片方が軽すぎても重すぎても均衡は保てない。分相応というものがあった。(兄貴……どうしてあんな地味女の事をそこまで)兄であるエルがそこまで執心する理由がわからなかった。どこにでもいそうな地味そうな女だ。確かに顔は整っていて、品はあるがそれでも王族のような派手さはない。あの程度の女、兄は四六時中アクセサリーのように身に
Comments