로그인同僚で婚約者の颯(はやて)を母に紹介する日だった夜、彼は私に電話で別れを告げてきた。そして、翌日出社すると同僚の七條璃子は身分を隠していたが、実は社長の孫娘だと判明。近々結婚するため公にしたが、その相手と言うのは昨夜別れたばかりの颯だった。四年間、彼に尽くし結婚の約束までした矢先の出来事に動揺するが、彼は今まで見せたことのない冷酷な表情で私にこう言い放った。「お前には飽きたんだよ。璃子と一緒になれば俺は会社の跡継ぎだ。璃子は何でも分け与えてくれる」 私は怒りと屈辱で彼の隣を去る決意をした―――
더 보기午後六時四十分、この日、母に同僚で恋人でもある颯(はやて)を紹介するため、待ち合わせ場所の店の前で彼の到着をずっと待っていた。
約束の時間まであと二十分。時間に遅れたことがない颯のことだから、もうそろそろ着くはずだ―――――
しかし、颯はなかなか姿を見せず、電話をしても繋がらない。メッセージも既読にならないことに胸に嫌な予感が広がる。
「佐奈のこと、人生を掛けて幸せにする。だから結婚してください」、あの時くれた誓いの言葉が、心の中でざらついて消えた。そして、待ち合わせに十分過ぎてからようやく颯から電話がかかってきた。
「颯、今どこにいる?心配したんだよ。何かあった?」
「ごめん。行けなくなった。」
「どうしたの。具合でも悪い?」
「そうじゃないんだ。佐奈、俺たち今日で終わりにしよう。今までありがとう」
「え?颯?どういうこと?ちゃんと説明して………」
ツーツーツーツー
颯は、私の話を遮って電話を切った。すぐに掛けなおしたが電話には出ない。電話が切れて数秒後の着信に気がつかないわけがない。その後も颯から折り返しがくることはなかった。
(なんで?急に別れるなんてどういうこと?昨日の夜までいつも通りだったじゃない。どういうこと?)
母には、急な打ち合わせが入ったと説明して二人だけで食事をした。頭の中では、颯のプロポーズや先ほどの電話の言葉が交互に繰り返されていた。
翌日、一睡もできずに頭がボーとする中、会社に行くと辺りが騒々しい。
みんな周りを気にしながらひそひそと話をしている。同期に「おはよう」と声をかけると、彼女はすぐに私のところに来て腕を掴み、人がほとんど来ることの無い非常口前の部屋へと直行した。「佐奈、大変なことになったよ。聞いて。総務の七條さんいるでしょ。彼女、実は社長の実の孫娘だったんだって。それを隠して入社してたらしいんだけど、婚約者ともうすぐ結婚するからって、昨夜、残業中に総務部の取締役がうちの部門長に話をしにきたの。」
「七條さんが―――?」
七條璃子。直接話したことはなかったが、艶々の黒髪で凛とした佇まいが美しく、女優にもなれそうな容姿で有名な人だ。まさかそんな美人が社長の孫娘だったなんて驚いた。しかし、それ以上に驚いたのはこの後だった。
「それで婚約者と言うのがね……松田さんなの。二人、社内恋愛していたみたい」
(嘘でしょ。松田って颯のこと?だって颯は、私にプロポーズしてくれて昨日も母に紹介する約束をしていたのに……)
昨日、待ち合わせ場所に訪れず別れを告げた理由も分かったが、頭の理解が追いつかない。颯がそんなことするはずがない、何かの間違いだと思ったが、そんな思いはすぐに打ちのめされた。
遠くからエレベーターが到着した音が聞こえると、辺りが先ほどよりも、より一層ザワザワとしたどよめきに溢れていた。視線を移すと、そこには颯と七條璃子が仲睦まじく並んで歩いている。
璃子は、颯の腕に軽く手を絡ませて微笑んでいる。颯は、佐奈と付き合っていた頃には見せなかった、どこか緊張した笑顔を浮かべていた。
(噂は本当だと言うの?社内恋愛っていつから?だって私たちは四年も付き合っていたのに。その期間も颯は七條さんと付き合っていたの?)
昼休みに差し掛かる前、颯の周りに人がいないことを確認してからそっと近寄り話しかける。
「松田さん、話があるんですけれど今いいですか?」
「忙しいから無理だ。それと今後は璃子以外の女性とは仕事以外の話はしないことにしたから話しかけないでくれ。業務で用があっても話しかけずに社内メールにするように。」
(仕事以外の話はしないって、それなら昨日の話はいつならいいの?それとも社内恋愛で社内の出来事だから社内メールでも送っていいわけ?)
「それでしたら、社内メールにて昨夜の件と今までの経緯を時系列で記載してお送りしますね。なんなら、七條さんと総務部長や関係各所も宛先に入れて送付した方がいいですか?」
私が笑顔で言うと、颯は殺気に満ちた目で私を睨みつけてきた。
「そんなことしたらどうなっているか、分かっているだろうな。この会社にいられなくなるようにすることも出来るんだぞ」
「それは自分の実力ではなく、周りの力を借りて、でしょ?どういうことか分かるように説明してくれない?」
颯は手元の時計を確認すると時刻は十二時一分を指していた。
「これから璃子と約束しているんだ。変な誤解を与えるようなことはしないでもらえるか?」
颯は私との会話を切り上げてその場を去って行った。
佐奈side「佐奈お姫様、到着いたしました」私を元気づけるために蓮はわざと冗談っぽい口調で言って手を差し伸べてきた。小さく伸ばされた手にそっと自分の手を重ねると、蓮は自分の上着のポケットに私の手を導いて、指を絡めてくる。心臓がトクントクンと心地よく弾んでいる。小さく息を吐いてから、独り言かのようにポツリポツリと言葉を発していく。「今日ね、あの二人に私の家系のことを知られたの。私は、私のことをまっすぐに見てくれる人がいいと思って、今まで自分の家のことを隠していたんだ。」「そうなんだ。佐奈の気持ち、分かる気がする」「結婚を考えていたんだけど、今日隣にいた社長の孫娘に気に入られて、あの人は、私との結婚より出世やお金を取って、理由も告げられないまま私は捨てられたの。」母に紹介する約束をしていた日、颯は待ち合わせの時間になっても姿を見せず、少し遅れて電話が入ったと思ったら、一方的に別れを告げられた。「四年も付き合っていたのに電話一本で別れを告げられたことも、翌日には孫娘と婚約したって会社でも堂々と宣言して、全てがなかったことのように冷たくあしらわれてね。」颯とのことは、本当は誰にも言いたくなくてずっと黙っていた。蓮にも話すつもりがなかったのに、昼間のことがあって、今は蓮に側で聞
佐奈side「どこか店にでも行く?それとも落ち着いた場所の方がいい?」車に乗ると、何かを察したように蓮が優しく尋ねて来た。「落ち着いた場所がいいな」「じゃあ、もう夜も遅いしどこか夜景でも見に行かない?車の中なら温かいし、人目も気にならないよ」「うん、お願い」サイドブレーキを上げて、車はゆっくりと走り出していく。街の喧騒から離れていくにつれ、私の心も少しずつ落ち着きを取り戻していった。「あの二人になんか言われたの?」信号が赤になり停車した時に蓮が不意に聞いてきて、私は言葉に詰まってしまった。「……え」「話を急かすようでごめん。佐奈のことが心配で気になっちゃって。あの時の佐奈、平然としたようにしていたけれど、顔が強張っていたから無理しているんじゃんないかなと思って」「……うん。蓮、すごい。何でも分かるんだね。ちょっと嫌なことがあってね、それで蓮にも離したいことがあったの」
佐奈side璃子が振りかざした手が当たった音がしたが、私の頬にその衝撃はこなかった。代わりに温もりを感じて、恐る恐る目を開けると目の前には蓮が立っていて、私を守るように璃子に背中を向け包み込んでいる。私が叩かれることがないように、璃子の腕と私の間に入って止めたのだった。そして、璃子の隣には、璃子が振り上げた腕を力強く握っている颯の姿があった。パチンッという衝撃音は、璃子の腕を颯が暴力的に捉えた時の音だろう。「佐奈、大丈夫だった?怖かったね」「蓮……ありがとう」「無事でよかったよ。少し外のテラスで休まない?」「ええ、そうしたいわ」蓮は私の肩を抱いて優しく微笑んでから、璃子と颯を威嚇するように睨みつけていた。その瞳には、普段の柔和さはなく怒りが宿っていた。「この前、お会いしましたよね。あなた方のことは調べればすぐに分かります。こんな場で騒ぎを起こすようなことは慎んで頂きたい。これ以上、何か起こすようなら団体に言ってあなた方を出禁にすることも出来るんですよ。それと佐奈を傷つけるようなことをしたら、私が許しません。」「佐奈、行こう」蓮に寄り添われながら、私が颯と璃子から離れていくと、颯は何か言いたげに口を開いていたが、蓮の威圧に押され何も言えずにいた。まだ、璃子の手が大きく上がった瞬間の衝撃が頭の中に残っていて、心臓をバクバクさせている。「蓮、助けてくれてありがとう……」「どういたしまして。佐奈に何もなくて本当に良かったよ」蓮の笑顔を見た途端に、今まで封じ込めていた怒りや悲しみが一気に溢れ出しそうだった。颯への失望、璃子の悪意、そして自分の過去の失敗。蓋をしていたはずの感情が、蓮の優しさや頼もしさに触れて外れてしまいそうだった。そして、この気持ちを蓮に聞いてほしくて、蓮にすべてをさらけ出して、それでも側にいてくれるなら、私はこの先も蓮と一緒にいたいと思った。「ねえ、蓮?このあと一緒に帰れる?話があるの」「いいよ。帰ろう。家まで送ってくよ」蓮はやさしく微笑んで私の髪を撫でた。
佐奈side颯は、私の家系を知ると『一緒にいたいのは璃子ではなく佐奈だ』と言ってきて、璃子との婚約を辞めて私がいいと言っている。出世のために私を捨てたはずなのに、私の家系の方が格上だと分かると手のひらを返したように「一緒にいたい」「大事」という颯に反吐が出そうだった。(大体、璃子にも本郷さんという婚約者がいるのに略奪しておいて、婚約を辞めて私と一緒になりたいって何よ。どれだけの人の人生を振り回す気なの?颯がそんな人だなんて思わなかった……)結婚を考えていた相手がそんな薄情で自己中心的な男だったことに心の底から失望していると、カツカツとヒールを鳴らして駆けてくる音が聞こえてきた。騒がしい音の方に顔を向けると、そこには悪意に満ちた璃子が立っていて、私と目が合うとニヤリと薄気味悪い笑みを浮かべてこちらに近付いてきた。「聞いたわよ。あなたMURAKIの令嬢なんですってね。颯に黙っていたの?残念だったわね。最初から伝えていたら、颯はあなたを選んだかもしれないのに。それとも、自分の家系を伝えなくても選ばれる自信でもあったの?」耳元で囁きかけてくる璃子に怒りで睨みつけると、視線の先には颯がこちらに向かって駆けてくる姿が見えた。ここで取り乱しては、颯と璃子の茶番に巻き込まれるだけだ。「私はあなたのようなことはしないわ。あなたは、会社の孫娘って看板が