秘密の花

秘密の花

last updateTerakhir Diperbarui : 2025-09-26
Oleh:  いのかOn going
Bahasa: Japanese
goodnovel16goodnovel
Belum ada penilaian
8Bab
18Dibaca
Baca
Tambahkan

Share:  

Lapor
Ringkasan
Katalog
Pindai kode untuk membaca di Aplikasi

渡辺春陽は産まれた日に父と祖父母を亡くし、周囲からの扱いに耐えながらも日々過ごしていた。しかし大事な母が倒れた日悲しみに突き落とされた春陽が縋ったのはバイト先の大学生斉藤慶司だった。その一夜から再会までは数年が経っていた。再会した慶司は会社の社長、名前は九条慶司。春陽はシングルマザーになっていた。

Lihat lebih banyak

Bab 1

プロローグ〜幸せな日々

桜の小学校入学を前に引っ越しする事が決まり3月に入った頃からゆっくりと荷物の整理をはじめていた。そして18日の日曜日に慣れ親しんだアパートの部屋から春陽、桜、ゆり子の3人は慶司のマンションへ移り住んだ。

  数日後、残してきた家具の排出を見守る為に再びアパートの部屋へ春陽だけがやってきた。テキパキと慣れた業者は2時間もかからず帰っていった。

  春陽は雑巾を濡らし床を丁寧に拭いていった。ゆり子の部屋、春陽と桜の部屋、キッチン。そしてリビング。

  リビングの窓辺に立つと道伝いに公園が見える。

  遊具はブランコと小さな滑り台があるだけの小さな公園だった。

  だがそこには樹齢がいった見事な桜の木があった。

  関東地方がやっと開花宣言されたばかりの今日、この桜の木も点々と花を咲かせているだけで蕾みがほとんどだった。この桜の木を初めて観た日もこの程度の開花だったと思い出す。

  それから毎年この桜の木を観てきた。人生で一番長い時間眺めた桜の木だろう。

  これから頻繁に観れなくなる事が淋しく感じる。

  しばしの時間、春陽はぼんやりと窓越しに桜の木を眺めていた。

  まだ籍は入れていなかったが先の事を考え4月から名字は九条を名乗っていた。小学校にも事情を伝え桜も入学からの呼名を九条桜としていた。

  九条の義母は急にできた6歳の孫娘を無条件で受け入れかわいがってくれたが、早くキチンと家族になりたいのだと慶司と春陽に入籍を迫った。しかし入籍の日は2人で決めていた事もあり、ならば!とその矛先を結婚式に向けたのだ。

  嫁と可愛い孫娘を早く表舞台に立たせてしまおうと。

  しかしどんなに早く式を挙げさせたくても式場や来賓客などなどの事もあり、何より慶司の時間を作るにはそれなりの準備が必要で。結婚式は半年も先の10月となった。

  10月30日。

  「ママ可愛い!」

  ヘーゼル色の丸い瞳を輝かせて言う桜の方が余程可愛いと思う春陽だが「ありがとう」と娘をハグした。

  「春陽も桜ちゃんも可愛いに決まっているでしょ!私が自ら選んだお揃いのドレスデザインだし、何よりも着ているのが2人なんだから!」

  舞は得意そうに言う。

  「今日の主役はママなんだからママが可愛いければ私はいいの!舞姉、私はもっと普通のドレスでもよかったんだよ?」

  そう言う桜に春陽と舞はお互いを見合って苦笑いを浮かべる。

  「今日の主役はママだけじゃなく桜もだからいいんだよ」

  フワリと桜の身体が宙に浮かぶ。

  腕に抱きかかえたのは慶司だった。

  「パパ!」

  桜は慶司の首に手を回すとギュッと抱きしめた。

  「でもパパ、結婚式は花嫁が主役なのよ?」

  「今日は桜の誕生日でしょう?それに今日は私達3人が家族になった事を紹介する為のものだから私達3人が主役なの」

  春陽が言う。

  「だから式の時は私と並んで歩いてくれるでしょう?」

  「ママと歩くの?」

  「そうよ、パパの所までママと並んで歩くの」

  「私、ママと一緒に歩く!」笑顔で桜は言った。

  「それより、ねぇ!」

  そこに舞が不機嫌に口を挟んできた。

  「何で式前の花嫁のところへ貴方がくるの⁈邪魔なんだけど!」

  「……」

  「舞ちゃん……」

  慶司は眉根を寄せ、春陽は困ったように舞の手を握る。

  「舞姉は本当にパパが嫌いだよね、でもね、パパは桜のパパだから少しだけでも甘くみてほしいの」

  桜だけが6歳とはいえぬ落ち着きで舞をなだめる。

  トントン。ノック音の後式場のスタッフが入ってきて「神父様もいらっしゃいましたので式が始まります。来賓の方は教会の席へ、新郎新婦とお嬢様は準備をお願いいたします」と伝えた。

  式がはじまり扉が開くと春陽は左手にブーケ、右手に桜の左手を握ってゆっくりと赤い絨毯の上を慶司の待つ場所まで歩いていく。

  左右の席には本当に大事な人達だけに座ってもらった。

  ゆり子、舞、義母、義父、義妹、廉、誠、柚、直樹、翔、大塚店長夫婦。

  皆の顔を見られて春陽は本当に幸せだった。

  慶司の元に着くと、慶司は桜の高さまで屈みその額に軽いキスをした。

  「ママを連れてきてくれてありがとう、桜はゆり子おばあちゃんのところへ行って少し待っててくれるかい?」

  コクンと頭を下げると桜は「ママ、頑張ってね」と春陽に小声で伝え握られていた左手を離し最前列のゆり子の横へ座った。

  誓いの言葉を宣誓し、指輪がお互いの指にはめられると。

  「春陽、愛している……」

  慶司は指輪のはめられた春陽の手を包むように握った。

  「私も」

  春陽は慶司の綺麗なヘーゼル色の瞳を見つめ、目をつぶった。慶司はゆっくりと春陽の小さな唇にキスをおとす。春陽の頬に一筋、涙が流れた。

  最後に春陽がブーケを舞にあげようとしたのだが受け取ってはもらえず、欲しがる桜には慶司が渡すなと首を横に振るものだから義妹の彩佳にもらってもらった。彩佳も来年には結婚が決まっているから順番として間違ってはいないと皆思ったが義父だけは複雑な顔をしていた。

  式を無事に終えるとすぐに披露宴が始まった。

  春陽はスタッフに手伝ってもらい急いで着替える。披露宴用に舞が選んでくれたドレスはモズグリーンのドレスだった。きっと慶司の瞳にあわせてくれたのだろう。

  白のタキシードから黒のタキシードに着替えた慶司と一緒に会場に入ると沢山の招待客が一斉に拍手で出迎えた。

  披露宴では義母関係や会社関係の芸能人もきており余興は飽きる事なく続いていた。

  しかし、芸能人を押し除けてこの日1番の余興は桜だった。

  「パパ、ママ、結婚おめでとう。ずっとママとゆり子おばあちゃんと3人だったから桜にもパパやおじいちゃん、おばあちゃん、彩佳叔母さんていう家族がいると知って嬉しかったです。今はパパもママも毎日一瞬にいてくれてとても楽しいし嬉しいです。今日はパパとママの結婚式だけど実は桜の誕生日でもあります!皆んなが誕生日プレゼントは何がいいかときいてくれました。私が今1番欲しいプレゼントは弟か妹です!パパ、ママ!私はもう大きいからいっぱい弟か妹の面倒をみてあげられるよ?だからどうかプレゼントは弟か妹にして下さい!」

  桜の手紙は大拍手をもらった。

  その中で春陽だけは真っ赤になって俯いてしまった。

 12月6日。春陽の26回目の誕生日がやってきた。

 桜に朝食を食べさせ学校の準備をさせると「行こうか」

 と慶司が車のキーをとり春陽と桜に言った。

 「じゃあ、おばあちゃん少し出てくるね。お昼前には帰るから帰ってきたら一緒にお昼を食べようね」

 春陽はゆり子に言った。

 「ゆっくり行って来なさい」

 ゆり子は3人を優しく見送った。

 慶司の車はまず役所に停まった。

 戸籍住民課へ行き婚姻届へ慶司と春陽はそれぞれサインをする。そして入籍届に慶司がサインをし、桜の項目は春陽が記入した。

 2人で決めていた春陽の誕生日に入籍する事が今叶う。

 「お願いします」

 身分証明書と届出書を係の人へ渡すと「ご結婚ですね、おめでとうございます」と言ってくれた。

 役所での手続きを済ませ車に戻ると桜は嬉々として「これで桜はパパとママ2人の子になったの?」とたずねた。

 「これでもう俺たちは間違いなく家族になったよ」慶司がこたえた。

 次は学校の門前に停まる。後部座席に座っていた春陽と桜が車外に降りた。

 「いってらっしゃい」と、春陽が桜を見送る。

 「いってきます」と、桜は大きく手を振った。

 車の窓ガラスが開くと慶司が車内から桜へ手を振った。

 それを見た桜はブンブンと回す勢いで手を振った。

 校舎に桜の姿が消えると春陽は今度は助手席へ座りシートベルトをしめた。

 道中で花屋に寄り花束を受け取る、そしてしばらく走ると市営墓地に着いた。入口の水道で水を用意し墓場の中を歩いて行く。ある区画の墓に着くと2人は足を止めた。

 墓石には渡辺家と書かれ、横に建つ墓碑には渡辺達史、渡辺真紀子、渡辺敦、渡辺香織と4人の名が彫られていた。春陽の産まれたその日に亡くなった祖父母と父、そして春陽が高校生の時に亡くなった母の墓だった。

 春陽は古く枯れた花を花瓶から取り出し新しい水を注ぐと持ってきた花をいける。慶司は線香に火をつけ半分を春陽に渡す。

 先ずは春陽が墓前で手を合わせた。

 「お母さん、私は今日結婚したよ。今はとても幸せ。お父さんもおじいちゃんもおばあちゃんも、心配しないでね」そう語りかける。

 続いて慶司が墓前で手を合わせた。

 慶司に関しては母香織に合ったのもたった一度だけだった。慶司の中で微かに優しい人だったと記憶に残っている。「春陽と桜を幸せにします」慶司はそう春陽の両親達に誓った。

 「また来るね、今度は桜も一緒に」

 そう話して2人は墓地をあとにした。

 12月24日。

 「……うっ」朝から夕飯用の鶏肉調理をはじめた春陽は鶏肉の臭いに吐き気をもよおした。

 普段鶏肉を平気で調理しているのに、と考える。

 「……?」たまに狂うのであまり気にしていなかったのだが。「あれ?もう2か月はきていない?」生理が大分遅れている事に気づく。

 今日は土曜日、それも年末が近い。時計を確認すると現在10時30分を回ったところだった。

 とりあえずスマホで近くの病院を探し診察が大丈夫か確認をとる。「今から来てもらえれば大丈夫ですよ」受付の回答に春陽は慌てて準備を始めた。

 「おばあちゃん、私ちょっと出かけてくるからお昼は先に食べてね。桜は町内のクリスマス会に友達と行ったからお昼はいらないらしいの」ゆり子の部屋へ行き告げると「大丈夫よ。お昼くらいかってに食べられるわ」と編み物をしている手はそのままに言った。

 「じゃあ行ってきます」とマンションから徒歩15分程にあったミナミレディースクリニックへ向かった。

 診察室に入ると医師は「おめでとうございます」と言った。「2か月ですね、予定日は……だいたい8月30日頃かな?真夏の出産ですね」そうして小さすぎる子が映るエコー写真を渡してくれた。

 --赤ちゃん……、2人目……。

 桜の時はただ呆然となるしかなかった告知に今回はこんなにも心にあたたかさが広がっていく。

 下腹部をゆっくり撫でる。この中にまた再び慶司との子供がいるのだ。

 桜は、誕生日プレゼントに弟か妹をお願いしていたから聞いたら大喜びする事だろう。

 ゆり子は、桜の時は事情があっての猛反対だっただけで桜の事はとても愛してくれている。この子のことも、きっと喜んでくれるだろう。

 慶司は……。

 慶司が桜の事を知ったのは桜が4歳の時だった。それまでの成長を慶司はみれていないのだ。今度はずっと一緒に育てる事ができる、きっと喜んでくれるだろう。

 どうか皆んなに祝福される子でありますように。春陽はそれだけを願った。

 その夜。

 楽しみにしていた春陽特製鶏の丸焼きが無い事に嘆いた桜だったが大好きな廉の店で作ってもらったというチキンソテーにすぐに機嫌を戻した。具合が優れないから丸焼きが作れそうに無い、桜の為に廉の店の料理をテイクアウトできないか?と春陽は早い段階で慶司に連絡しておいた。連絡を受け春陽の「具合が優れない」に半日心配していたが桜の為に廉にはすぐ連絡をして料理をお願いしたのだ。早めに仕事を切り上げ、帰り際に店へ寄り料理を受け取るとすぐに帰宅した。

 「あれ?早かったね?」心配していた春陽は予想外に普通に出迎えて料理を受け取ったのだ。

 4人で食事をしていて、とうとう慶司が口にした。

 「春陽、具合はもう大丈夫なの?」

 春陽は一瞬キョトンとしたが、あの言葉に慶司が心底心配してくれていたのを感じる。

 「え、ママ具合悪いの?」桜が春陽を見る。

 「そう言えば午前にどこかへ行っていたけど……病院にでも行ったの?」ゆり子が言った。

 春陽は食後に見せようとしていたエコー写真をズボンのポケットから取り出して慶司に渡した。

 「これは……」

 驚きを隠せない慶司に春陽は「2か月だって……」と応えた。

 「まぁまぁ、めでたい事!」ゆり子は笑顔で言った。

 「え、何?どういう事?」桜にはまだ理解できていなかった。

 「桜ちゃんにね、弟か妹ができるのよ」ゆり子が桜に伝わるとブワッとその大きな目からポロポロと涙を流し「ママ本当⁉︎私、お姉ちゃんになれるの?」と聞いた。

 「8月の終わり頃にはね」

 桜は嬉しさに大泣きをした。

 寝入った桜の枕元へ2人でプレゼントを置くと寝室に戻った。

 「もう遅い、寝よう」

 慶司は先にベッドへ入り春陽を呼んだ。

 「うん」

 春陽もベッドへ入ると慶司が抱きしめてきた。

 仄かにオークモスの独特な香りが鼻を掠める。

 慶司の香りに包まれて春陽は眠りにおちていった。

 「ちょっと、瑠夏!お手伝いしてよ!」

 少し大きな桜が怒っていた。

 「僕は桜姉ちゃんの為にわざと手伝わないんだよ?」

 男の子がウンウンと言いながらゲーム機で遊びながら

 「今なら廉おじさんと2人で準備できるよ」

 と桜を揶揄う。

 「もう!後でパパとママに言ってやるから!」

 そう言いながらもBBQの具材の下拵えをする廉の横に桜はピタリとくっついた。

 「オレ達の方がカッコいいし有名人なのに桜ちゃんはなんでいまだに廉がいいんだ?」柚が不思議そうに聞く。

 「お前だけはないだろな」翔の言葉に直樹が頷く。

 「そのうち廉がパパって呼ぶかもな」直樹の言葉に。

 「本当にその冗談だけはやめてくれ!」と慶司が頭を振った。

 「独身同士なら舞ちゃんとでもくっついてもらうか?」誠は真面目な顔で言った。

 「ふざけないで!私には春陽がいるの!それに桜ちゃんに刺されたくないわ!」舞が断固拒否をして春陽に抱きついた。

 何て幸せなんだろう、夢かな?

 あんなに辛かった事がいっぱいあったから……。

 今までずっとずっと、辛かったから……。

 こんな幸せな日々が本当に手にできたの?

Tampilkan Lebih Banyak
Bab Selanjutnya
Unduh

Bab terbaru

Bab Lainnya

Komen

Tidak ada komentar
8 Bab
プロローグ〜幸せな日々
桜の小学校入学を前に引っ越しする事が決まり3月に入った頃からゆっくりと荷物の整理をはじめていた。そして18日の日曜日に慣れ親しんだアパートの部屋から春陽、桜、ゆり子の3人は慶司のマンションへ移り住んだ。 数日後、残してきた家具の排出を見守る為に再びアパートの部屋へ春陽だけがやってきた。テキパキと慣れた業者は2時間もかからず帰っていった。 春陽は雑巾を濡らし床を丁寧に拭いていった。ゆり子の部屋、春陽と桜の部屋、キッチン。そしてリビング。 リビングの窓辺に立つと道伝いに公園が見える。 遊具はブランコと小さな滑り台があるだけの小さな公園だった。 だがそこには樹齢がいった見事な桜の木があった。 関東地方がやっと開花宣言されたばかりの今日、この桜の木も点々と花を咲かせているだけで蕾みがほとんどだった。この桜の木を初めて観た日もこの程度の開花だったと思い出す。 それから毎年この桜の木を観てきた。人生で一番長い時間眺めた桜の木だろう。 これから頻繁に観れなくなる事が淋しく感じる。 しばしの時間、春陽はぼんやりと窓越しに桜の木を眺めていた。 まだ籍は入れていなかったが先の事を考え4月から名字は九条を名乗っていた。小学校にも事情を伝え桜も入学からの呼名を九条桜としていた。 九条の義母は急にできた6歳の孫娘を無条件で受け入れかわいがってくれたが、早くキチンと家族になりたいのだと慶司と春陽に入籍を迫った。しかし入籍の日は2人で決めていた事もあり、ならば!とその矛先を結婚式に向けたのだ。 嫁と可愛い孫娘を早く表舞台に立たせてしまおうと。 しかしどんなに早く式を挙げさせたくても式場や来賓客などなどの事もあり、何より慶司の時間を作るにはそれなりの準備が必要で。結婚式は半年も先の10月となった。 10月30日。 「ママ可愛い!」 ヘーゼル色の丸い瞳を輝かせて言う桜の方が余程可愛いと思う春陽だが「ありがとう」と娘をハグした。 「春陽も桜ちゃんも可愛いに決まっているでしょ!私が自ら選んだお揃いのドレスデザインだし、何よりも着ているのが2人なんだから!」 舞は得意そうに言う。 「今日の主役はママなんだからママが可愛いければ私はいいの!舞姉、私はもっと普通のドレスでもよかったんだよ?」 そう言う桜に春陽と舞はお互いを見合っ
last updateTerakhir Diperbarui : 2025-09-26
Baca selengkapnya
渡辺春陽1
12月にはいっても小春日和が続いたある日の夕暮れ時、渡辺家に初の子供が産まれた。 「こんな良い日にこんな太陽みたいな子が産まれてくるなんて」 すやすやと眠る娘のぷくりと膨らんだ頬を触りながら父が言った。 「名前、少し考えたのだけど…」 ベッドに腰かけていた母はこの父も、両家の祖父母も沢山の候補を考えているコトを知っていたので控えめに言った。 「はるひ…春の陽光の陽で「春陽」なんてどう?」 ベビーベッドですやすやと眠る愛娘に両親は優しい目をむける。父もいくつかは候補を考えていたのだが、この心の暖かさを与えてくれた娘に「春陽」という名はピッタリだと思った。これから娘の日々にも春の様な暖かさが降り注ぎ続けばいいと思った。 「春陽ちゃんか、いい名前だ…」 優しく、愛おしく父が言った。 その後病室に駆けつけた両家の祖父母も春陽という名をとても気にいり快諾してくれた。 渡辺家は春陽を中心に病室で幸せなひとときを過ごした。 それなのに。 その幸せが数時間後には全て崩れてしまった。 母、香織が家族を見送って暫く経った頃、窓の外からかすかに緊急車両のサイレン音が複数きこえてきた。そちらに視線をむけると再び緊急車両が病院前を通過していった。 事故でも近くであったのかしら?香織はそう思いながら春陽の眠るベビーベッドを覗き込み愛らしい愛娘を見つめながら微笑んだ。どれだけ長い時間見つめていても飽きるコトはなかった。 「春陽ちゃん、早くお家に帰ってパパと3人で暮らしたいね。 貴女の為にベビーベッドもベビーカーも色々用意してあるの。ベビーベッドの枕元にはパパが貴女のはじめての友達になるウサギさんのぬいぐるみがいるのよ、とても楽しみでしょう?パパはきっとまた明日もすぐに会いにきてくれるよ」 今現在の幸せを噛みしめながら、更に未来の幸せを思って愛娘に語る声をドアのノック音が制止させた。 「渡辺さん…」 看護師がドアを開け入ってくる。その顔には何時もの笑顔は無く、次の言葉も出してよいのか悩んでいる様だった。 「どうかしましたか?」 「……」 「何か、ありましたか?」 看護師の態度に香織に緊張が走る。 先程きいた緊急車両のサイレン音が頭の中で響く。 これは聞いてはいけない話しだと自身の中から警告音がする。
last updateTerakhir Diperbarui : 2025-09-26
Baca selengkapnya
渡辺春陽2
学校でたった1人過ごす事になれて数年、春陽は中学3年生になっていた。教室の窓から外を眺めると落ちた枯葉が校庭の地面を風に煽られ走っていた。1カ月程前まではまだ半袖でも過ごせる日があったのに12月を間近に控えてやはり寒くなったと感じる。 あと10日程すれば自分の誕生日がやってくる。しかし春陽は自分の誕生日が好きではなかった。自分の誕生日周辺は不幸ばかり起きるから。 産まれた日は父と祖父母の死。 1歳になる時には祖父の死。 8歳の時には友達を失った。 大なり小なり、誕生日にはいい事がないのだ。 --今年も何かあるのかな?風邪ひく位ならいいけど。 誰かを、何かを失うのは嫌だと心底思う。誰かを、何かを失うならばいっそのこと自分を失ってしまえばいい。母と祖母以外に悲しむ人もいないのだから。 しかし、その大事な母と祖母を悲しませる事は自分にはできない。 だから3人で過ごす誕生日は2人の前では笑顔でいなければ、と春陽は思った。 それに近年、誕生日でもいいコトがあった。 現実の身近な人は誰も彼もシングルマザーの家庭だから、貧乏だから、笑顔も見せない無愛想なブスだからなどと散々人を傷つけてくるけれど。 数年前、祖母とみていたテレビの映像に自然と笑顔になっている自分に気づいた。それはデビューしたてのアイドルグループが出演していたバラエティ番組だった。全ファンにむける平等な笑顔やトークに癒され、その歌に元気付けられた。 それから彼等が出るテレビ番組やラジオ番組は欠かさず録画、録音して見聞きし、雑誌記事は本屋で立読みをした。今まで何かに情熱を傾ける事がなかった反動もあったのかもしれない、春陽の1人きりの推し活は熱がはいっていった。推し活が3年目を迎えようとした中学1年の時、いつか彼等のライブに行きたいと思っていた春陽はその準備としてファンクラブへ入りたいと思った。母にお願いするのは簡単な事ではあったがたった数千円が家にとってどれだけ大事か解っていた春陽は母にファンクラブの会費を誕生日プレゼントにして欲しいと頼んだのだ。 物として残らないからと最初は渋った母も春陽の必死の頼みにおれてくれた。そして祖母は少ない自分のお金から毎年発売されるアルバムを誕生日プレゼントしてくれるようになった。 今年もまた更新をしてもらい、9月に発売された
last updateTerakhir Diperbarui : 2025-09-26
Baca selengkapnya
一緒のシフト
「一緒のシフトはいるのははじめてだよね?」 事務所からでてきた斉藤は春陽の横に立った。 「斉藤慶司(さいとうけいじ)です、よろしく」 振り向いただけでは視線が斉藤のユニフォームの胸元だったため春陽は顔をあげた。 「渡辺春陽です……」 156センチしかない春陽は大体の人を上目に見ないといけないが見上げないとならず、それが春陽を萎縮させる。 --お客さんはいないし、売場の手直しでも行ってようかな。 横に年の近い人間が立つのは居心地が悪かった。 あの日以来、春陽は自分から誰かの近くによる事がなかった。不運にも春陽と組んでしまったりグリープが同じになったり、たまたま隣に並んでしまう事があると女子ならば眉間を寄せ嫌な顔をするが春陽の存在を無視した。男子ならば吐く真似をしたり悪口を言ったりした。 自分の近くに普通の他人は来たがらないと春陽は認識していたので斉藤が普通に真横に立った事が対処できず自分から離れようとした。 「渡辺さんは高校生だよね?」 更に話しかけられて春陽ば内心ビクリとした。 「はい……」 「何年?」 会話が続く。 「……1年です……」 「まだ1年?若いなぁ。俺は大学2年、この隣駅近くにある大学に通ってるんだ」 「はぁ……」 「渡辺さんはどこの高校?」 --質問、続くの? そう思うが他人をあえて不愉快にさせたくは無い。 「新島商業です」 隠すほどでもないため答える。 「商業高校なら検定とかあるし高校は部活もあるし、忙しいでしょ。バイトもけっこう入っているみたいだし、大変じゃない?」 「……」 「あれ?俺変なコトきいた?」 「あ、大丈夫です……。私、部活には入っていないので……」 「新島商業って有名な部多いよね、公立だけど野球は甲子園いっていたりバスケやバレーも強かったよね?」 春陽の通う県立新島商業高校は文武において公立では有名な学校だった。野球部は過去数回甲子園出場、プロ選手も出している。バスケ部やバレー部も県代表になったことがある。他にも柔道部や弓道部なども強豪とされている。文に関しても高校数学オリンピック出場や高校生クイズ大会上位進出など有名であった。 「バイトは、うちシングルマザーなので……」 他人の家庭の生活苦など話をやめるだろうと春
last updateTerakhir Diperbarui : 2025-09-26
Baca selengkapnya
鑑賞
「おはよう」 斉藤が事務所に入ってきた春陽をみて挨拶をした。 「あ、おはようございます」 ぺこりと頭を下げて春陽は斉藤に挨拶を返した。 土曜日の朝6時になる頃。 外はまだ薄暗い。 「今日は何時まで?」 「13時までです」 シフトをはじめて一緒に入った日から1ヶ月程経ち、斉藤との挨拶や少しの会話は春陽も慣れてきた。 「明日は?仕事?」 「いえ、明日はお休みです」 3月に入ってから卒業旅行でお金が欲しいからと高校3年生のアルバイトが余分にシフトに入った為春陽の休みが普段より少し多くなっていた。店長は悪いね、と頭を下げたが春陽は別に気にしなかった。 あれから斉藤が映画に興味をもってもらおうと春陽に数枚映画DVDを貸してくれていたのでそれらを観る時間にあてられていたのだ。 斉藤が面白いよと貸してくれる映画は洋画邦画問わず様々なジャンルだったがどれも春陽も気に入った。 映画は高いから観に行くこともなかったし、TV放送の映画すら観なかったのでここまで映画を楽しめる様になり斉藤には感謝している。 「明日の午後駅前のミニシアターで幾つかのサークルと合同で短編映画の上映をするんだけど、観てみない?誰か誘うならその分のチケットも渡すけど」 バイトと学校以外ほとんど家を出ることのない生活をおくる春陽には誘う相手、すなわち友達などいなかった。 「あ、興味なかったかな?」 こたえに困っていた春陽に斉藤がハハ……っと申し訳なさそうに苦笑いして言った。 「あ、違います!興味は凄くあります!」 凄く!でもないかもしれないが……、とも思ったが春陽は斉藤の申し訳なさそうな顔に慌てて否定した。 「行く友達、いなくて……」 「……」 「私1人で……」 誘える友達すらいないなんて変に思われてしまうだろうな、と恥ずかしいのか惨めなのか複雑に春陽の心が軋んだ。 「映画鑑賞なんて1人でも複数人でいってもかわらないよ、真っ暗な中で黙ってスクリーン観るだけなんだから」 斉藤の受け流しにホッとする。 「そうですね、なら私1人分をいただけますか?」 斉藤は自分のバッグからチケットをとりだし春陽に差し出した。春陽はそれを受けとり失くさないよう大切にサイフの長札入れにしまいこんだ。 --一緒に行くわけでもないけ
last updateTerakhir Diperbarui : 2025-09-26
Baca selengkapnya
公園の桜
「悪い、俺一度抜けて彼女を家まで送ってくる」 斉藤は仲間の元に戻りそう言った。 「彼女?」 「え、マジ?」 仲間は興味深かけにきいてきたが斉藤は違うとこたえた。 「バイト仲間の子、まだ高校生だよ。映画に興味もって欲しくて今日のチケットあげたの俺だから安全に送り届けないとだろ」 「へぇ」 「じゃあ1時間位でもどるから」 仲間にはそれだけ言って春陽の元へ駆け寄る。 困った様に待つ春陽はどこか小動物のようだった。 小さな背格好のせいなのか、周囲に怯えた様な態度のせいなのか。 斉藤は他意もなくかわいいと感じた。 「お待たせ、行こう」 ためらいがちで動かない春陽の手をとり歩きはじめる。 その手にビクッとなった春陽だが素直に斉藤の背後を歩いてついていく。 「アパートがこのすぐ近くだから一回寄って車で送って行くね」 わざわざ車をとりにいき送ってもらうなど迷惑だろうとわかっていたが繋がった手を春陽は離せなかった。 だから。 「ありがとうございます」 と、返した。 ミニシアターをでて商店街の奥に少し入りこむと小さな公園があった。ブランコと滑り台しか遊具はなく、あとはベンチが1つと立派な桜の木が一本だけ立つ。 その公園の横で斉藤は指を指した。 「あのアパートだから」 公園の真向かいにアパートが2つ並んで建っていた。 アパートの窓は東南にある公園側に向いており、この桜の木が満開になった時にはこのアパートの部屋から絶景が見れるのだろうと春陽は少しうらやましくなった。 「桜、好きなの?」 数度桜の木を見上げる春陽に斉藤はきいた。 --好き? 桜の開花宣言をきいても、満開になっても桜の花を綺麗だと感じても心をときめかすこともなかった。実際に花見をほとんどした事が無かった。 ならば何故今年は昼通った公園でも今もこんなに心惹かれるのだろうか? 桃色の花があんなに心に残るのか? 春陽自身わからなかった。 「わかりません、ただ……」 ただ。 「今年の桜は綺麗だな、と」 春陽の答えに斉藤は笑った。 「まだ数輪しか咲いてないよ?」 「そうですね」 春陽はもう一度桜の木を見上げた。 見上げる春陽の瞳に斉藤はクスリと笑みながら。 「満開になったらまた
last updateTerakhir Diperbarui : 2025-09-26
Baca selengkapnya
はじめての友達
大塚舞(おおつかまい)は自分が変わっていると自覚している。だから自分が友達付き合いが非常にヘタなことも自覚していた。 明るく大雑把で見た目はまぁまぁな美人、くるもの拒まずの気質から人は多く寄ってきた。 しかし集団で同じでないと駄目、ノーも言えない女子のグループ行動が大嫌いだった。 高校2年生に進級するとクラス替えがおこなわれた。 この機会に1年時の縁は綺麗にリセットして新たな友達を探すことにしていたのだが休み時間の教室は自分のようなタイプの女子に数人の女子が集まった光景ばかり、現在自分の周りにも呼んでもいないのに3人程が集まって話をはじめていた。 彼女達の話題は限定で復活したらしい男性アイドルの話で舞はまったく興味がなかった。好きなメイクや服の話も女優やアイドルの真似ばかりの話でイライラした。 素材がまったく違うのに流行でしか服もメイクも選べないなんて! --つまらない!誰か私と友達なれる子いないの⁈ キョロキョロと教室を見回す。 ピタリと左後方の奥で目を止めた。 --彼女は…… 窓際最後列の席に座りのんびりと外を眺めている姿があった。 ふわっとウェーブのかかったダークブラウンの髪が肩にかかる毛先で跳ねている。かおの輪郭は丸みがありバランスのよい丸い目が可愛らしい。 --誰だっけ? クラス替えの後に初見の人もいるからと全員の自己紹介を1時間かけておこなわれたのだが、舞の記憶に彼女はまったく残っていなかった。 「舞、どうしたの?」 舞の様子に気づいた1人がたずねた。 「あの隅の子、誰だっけ?」 3人は舞と同じ方向に顔を向ける。 「あぁ、渡辺さん?渡辺春陽さん」 「知ってるの?」 1人が名前を教えてくれた。 「小学校も中学校も一緒だったけどクラスが同じになったのは今回がはじめてだよ。昔からいつも1人でいるイメージしかないけど」 「ふーん、そうなんだ……」 彼女の雰囲気は柔らかそうで気持ち良さそうだけど。 昔からいつも1人だとは。付き合い辛い子なのかな? 自分で試してみればいいか。大事なのは自分が友達でいられる子を見つけることだから、そう考えて舞は次の休み時間を待つことにした。 しかし運悪いのか次の休み時間は授業準備の手伝いを言われていたらしい春陽が早々に消え、両手に
last updateTerakhir Diperbarui : 2025-09-26
Baca selengkapnya
エアネスト
ウィルモット店内。 「準備はいいか?」 映像配信用に集めたわずかなスタッフとコンパクトな FDR-AX45カメラを構えた慶司、そして端に立つ誠と廉に見守られ12時までのカウントダウンにはいった。 「5.4.3.……」 「さて、ちょうど12時ですね!」 「配信をみてくれているファンの皆様、1年ぶりです!」 「エアネストのHIROです」 「YUZUです!」 「TANIです!」 アイドルらしく明るく、元気で爽やかに。3人は挨拶した。 「今日発売のスーリール、聴いてくれたかな?」 「笑顔がテーマの楽曲でオレとHIROのツインボーカルになっているんだけど……」 「ボクのラップ箇所が無いんだよ!何で⁉︎」 「なぁ、3人メインの楽曲だと思ってたらYUZUがハブられてたんだよな」 「あ、HIRO酷い!」 そんな感じで配信は進行していく。 出だしから接続者数は相当な数になっていた。 エアネストはTANI、KEI、YUZU、HIRO、MAKIの同級生5人が中学2年生の4月にデビューしたアイドルグループだった。アイドルグループの数が増え競争は激しかったが一定数のファンを獲得しテレビにもレギュラーででれるグループには成長した。 しかしある事情でメインボーカルのKEIが芸能活動できなくなる事になった。メンバーとずっとマネージャーとして5人を支えてきた兄的存在の誠は真剣に話し合いをして5年で活動を終える事を決めた。 MAKIも芸能活動を引退し趣味だった料理を勉強する為1年イタリアへ留学を決めた。 TANIは谷直樹として俳優業に舵を切り、サラサラな黒髪、シャープなアーモンドアイには艶のある黒い瞳、唇は薄めで東洋美男子を絵にしたような見た目からモデルとしても活躍していた。HIROも俳優として活動をはじめていた。つり目気味の丸みをおびた瞳は明るいブラウンで少しくせ毛のブラウンの髪と合わせて「茶トラ」と呼ばれ人気を得ていた。茶トラのニックネームは自らのインスタにあげた飼い猫、茶トラのチャーとのツーショットが「似てる!」とバズった為でもあった。YUZUに関しては元々の明るさとトークのうまさでタレントとしてバラエティ番組に多く出演していた。タレ目気味のクリッとした瞳もサラっと揺れる柔らかいライトブラウンの髪も「あざと可
last updateTerakhir Diperbarui : 2025-09-26
Baca selengkapnya
Jelajahi dan baca novel bagus secara gratis
Akses gratis ke berbagai novel bagus di aplikasi GoodNovel. Unduh buku yang kamu suka dan baca di mana saja & kapan saja.
Baca buku gratis di Aplikasi
Pindai kode untuk membaca di Aplikasi
DMCA.com Protection Status