主人公の瑞紀は、仕事でヤケになっていたある日、バーでで出会った男性と一夜を共にする。 もう二度と会うことはないと思っていた矢先、しかしその男性が瑞紀の前に再び現れたのだった。 なんとその男性は、瑞紀が働く会社の課長としてやってきたのだった。 瑞紀は課長から密かなアプローチにどぎまぎしながらも、秘密の恋にのめり込むようにようになり……。 お互い両思いな二人なのに、関係はセフレのまま進展せず。そこに課長の元妻である静香がそこに入り込み、ふたりの仲を引き裂こうと策略しはじめる。 そんな二人の恋は前途多難なのか……? 課長と部下である二人の秘密の恋の行方はどうなるのか? 瑞紀が最後に選択する答えは……?
더 보기✱ ✱ ✱
「……え?」
えっと……これは一体、どういう状況だろう?
頭をフル回転させて考えるけど、私の脳内が追いつきそうにない。
ーーーそう。 もしかしたら全ての始まりは、あの夜からだったのかもしれない。
そう……今まさに置かれている状況がそれを物語っている。
私たちの目の前に居る男性は、間違いなくあの夜に甘い一夜を共にしだ彼゙だ。 ……なんで? 今彼と目が合った。「皆さん、まだまだ未熟で分からないことばかりですが、課長として精一杯頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします」
「よろしくお願いします」
これからどうしよう……私。 まさかここに居る男性が、あの夜を共にした男性、そして私が働く部所の"課長"だなんて……。
気まずくてしょうがないよ……。確かに、一夜限りだったから安心してたんだ。 もう二度と会うことは、ないだろうと。
そしたら、私が働く部署の課長としてやってきて……。 私、どうしたらいいかわからないよ……。まさか仕事場まで一緒になる、なんて……。はぁああああ……。今さらだけど、あの夜のことを後悔している自分がいる。
* * * それは遡ること、五日前のことだ。 私は、日頃のストレスをお酒を飲んで解消していた。 私のストレスの解消の仕方は、いつもお酒を飲むことだ。 お酒を飲まないと、やっていられない。うるさい課長に毎日文句を言われながら仕事をしていると、そりゃあもうストレスが溜まってしょうがない。
こっちは毎日徹夜で仕事しているのに、仕事の失敗を全部私に押し付けられて。
おまけに後輩の失敗は、全部私の教えが悪いとかなんとか言われてしまう。 私はただ、言われた仕事をしているだけなのに。なのにあんなに文句言われるなんて……。私って、本当に最悪だ。
この会社だって私がここに入りたくて、入ったのに。 新人だからって理由で雑用ばっかりやらされて、本当になんでこんな会社に入ったんだろうって、今さら後悔する。 こんな会社、入らなきゃよかった……。そんなことを考えながら一人でお酒飲んでいた時、ちょうど私の隣に、彼が座ったんだ。
それが縁だったのかどうかなんて、分からないけど、彼と意気投合して話が弾んじゃったんだっけ。 で、お店を出る時は彼がお金払ってくれて……。そこからは、なぜだか分からないけど、ホテルに入っちゃって……。
彼がシャワーを浴びて、その後は私がシャワーを浴びて……。 * * * 「シャワー浴びてきた?」「はい……とっても気持ちよかったです」
「そっか、良かった。 随分酔ってるようだったから、シャワー浴びてスッキリさせたくて」
「ありがとうございます。……そんなに気を遣っていただかなくても、大丈夫ですから」
「いや、それだけじゃないよ。君がなにか悩んでるようだったから、慰めてあげたくて」
「え……? あ、ありがとうございます」
私は、そんな彼の優しさにドキドキしながら、彼の隣に座っていた。
そして彼は私の手を握り、私の耳元で小さくこう呟いた。「ーーー今夜は君のことを、たくさん知りたい」
「え……?」
そ、それって……。考えると、急に恥ずかしくなる。
「ダメ……ですか?」
「い……いえ。ダメじゃ……ないです、けど」
でも言えなかった。
"私もあなたのことをもっと知りたい"だなんて。「あなたの全てを、僕に見せてください」
「あ……えっと、はいっ」
つい返事しちゃったけど、彼は私をきちんとリードしてくれた。
彼は私をベッドにそっと押し倒すと、唇とおでこに軽くキスをする。 私はすぐに彼の甘いキスに溺れていき、抜け出せなくなってしまった。だんだん深くなるそのキスに、私はまともに息も出来なくなっていた。
彼が私の着ているバスローブのヒモに手をかけ、手慣れたようにシュルッとヒモを解くと、自分もバスローブをスルリと脱ぎ捨てていく。顕になる彼の上半身に、異様にドキドキした。
ほどよく筋肉の付いたその身体が、私をさらにドキドキさせた。「大丈夫ですか?」
クールな表情を全く崩さず、私を見つめる彼。
「……はい」
そうよ。私は今から、この人にに抱かれるのね。
なんか、考えただけでドキドキする……。「リラックスして」
「はいっ……」
彼は一瞬優しく微笑み、私のおでこにそっとキスを落とす。
「大丈夫だよ」
「……はい」
ダメだ……もうドキドキしすぎて、死んじゃいそうだ。
「んんっ……」
首筋や胸、腕などにキスを落とされ、身体が段々と暑くなっていく。
「あっ……やんっ」
「可愛いね」
「えっ!課長、結婚するんですか!?」「はい。 実はみんなに内緒で親密に交際を続けていたのですが、この度結婚することになりました。 皆さん、急な話で驚かせてすみません」 課長がそう話すと、みんなが「おめでとうございます、課長!」とか「おめでとう!佐倉さん!幸せになってね!」と拍手してくれた。「ありがとうございます。 報告は以上です。お時間を取らせてしまい申し訳ありません。……聞いてくださり、ありがとうございました」「あ、ありがとうございました!」 か、課長……本当に言っちゃった。結婚すること、本当に言っちゃった。「結婚おめでとうございます、先輩」「ありがとう、英二」 みんなにこんなに祝ってもらえるなんて、本当に私は幸せだな。「末永く幸せになってくださいね、先輩」「うん、ありがとう英二」 末永く、幸せにか……。そうだよね、末永く幸せにならなきゃね。* * * それから一年後ーーー。「恭平さん、どうですか?」「似合うよ。とてもキレイだ」「ありがとうございます。……恭平さんも、とても似合ってます」「そうか?」「はい。とてもカッコイイです」 今日はとうとう待ちに待った私たちの結婚式だ。 嬉しい気持ちの反面、やっぱり少し不安もあるけど。 でもついに私たちは今日、本当に"夫婦"になるんだよね。「じゃあ行こうか。そろそろ式が始まる」「はい」 鏡に映る自分を見てると、なんだか別人みたい。ウェディングドレスを着ている自分が、まだ信じられない。 でも私の昔からの夢がついに叶う時が来た。 小さい頃から夢見てた、好きな人と結婚という夢が。 そしてウェディングドレスを着るという夢が、それをついに叶えられる日が来た。「……ねえ、お父さん」 お父さんの隣に立って静かに口を開いた。「なんだ?」「今日は来てくれてありがとう」 私の言葉に、お父さんは「なんだ。いきなり?」と私を見る。「私ね、今すごく幸せなのよ」「……そうか。幸せか」「うん、世界一で一番幸せ」 お父さんと話をするのは、多分お父さんの誕生日以来だと思う。 お父さんは昔からあんまり話をする方ではなくて、割と無口な方だった。 お父さんとお母さんが離婚してからは時々、メールや電話で連絡を取ってはいたけど。 お父さんずっと、影では私の心配をしてくれていたみたいだった
するとーーー。「か、課長! おはようございます!」 私より三十分くらい遅れて会社にやってきた課長は、なんだかすっきりした表情をしているようにも見える。「おはようございます。……佐倉さん、ちょっといいですか?」 出勤して早々、課長に呼び出された。「え? あ、はい」 え、なんだろう……?「課長、どうしたんですか? 何かありましたか?」 課長は私に「瑞紀、今から常務のとこに行くぞ」と言い出した。「え? 常務のところへ……ですか?」「ほら、俺たちはもう結婚するだろ? 常務には報告しないとダメだと思ってな」「あ、はい。……確かにそうですね」 私たち、本当に結婚するんだよね……。なんだかまだ実感が沸かないな……。「どうした?」「いえ。……ただ、まだちょっと実感沸かないなって思って」「まあ、そうだよな。 でもそのうち実感も沸いてくるだろう」 課長に言われて、私は「はい」と返事をした。 だって昨日、私は課長にプロポーズされたから。一番幸せなのではないと思っている。「よし、じゃあ行くぞ」「……はい」 緊張するけど、挨拶……しないとだもんね。「瑞紀、心の準備はいいか?」 課長にそう言われて「は、はい」と返事をした。 課長がドアをノックすると、「はい。誰かな?」とドアの向こうから声がした。「斎藤です」「ああ、君か。入りなさい」「失礼します」 私は課長と一緒に常務のいる部屋の中へと入った。 常務のいる部屋に入る度に思い出す。アメリカに旅立つ前のあの時のことを。 やっぱりいつ入っても、ここは緊張する。「今日はどうしたんだい? 佐倉くんと一緒だなんて珍しいじゃないか。なにかあったのかな?」 常務がそう言いながら、私たちの方に振り向く。「はい。……実は常務に一つ報告したいことがあり、ここに来ました」「報告……というと?」 常務は私たちを見つめている。「はい。 実はこの度、佐倉さんと結婚することになりました」「ほう!そうかい。 それはめでたい!おめでとう斎藤くん、佐倉くん!」「ありがとうございます」「あ、ありがとうございます」 課長は常務に嬉しそうな微笑みを浮かべている。「まさか、君たちが結婚することになるとは……これは驚いたな」 常務のその言葉に、課長は「すみません。隠すつもりはなかったんですが」と話してい
「俺と結婚しよう、瑞紀」 その言葉は、私がもしかしたらずっと聞きたかった言葉なのかもしれない。 心のどこかで、きっと期待していた言葉に違いなかった。「結婚……? 私と?」「ああ。瑞紀がアメリカに行った日からずっと考えていたんだ。……瑞紀が帰ってきたら、プロポーズしようって」 その言葉を聞いて、思わず泣きそうになった。「……本当、ですか?」「ああ。もう瑞紀が俺から離れていくのは、イヤなんだ。……もう俺のそばから離したくない。ずっと、瑞紀のそばにいたいんだ」 本当に……? まだ信じられないーーー。「っ……ありがとう、恭平さん。 私ももう、恭平さんのそばから離れたくないです……」 そんなの決まってる。今更離れられる訳がない。「じゃあ俺と、結婚してくれるか?」「……はい。よろしくお願いします」 こんなに嬉しいプロポーズはない。 まさかここでプロポーズされるなんて思ってなかったから、ビックリしている。「ありがとう、瑞紀。……愛している」 課長に力強くギュッと抱き締められる。「……はい。私も世界で一番、愛してます」 私は課長にプロポーズにされたことが嬉しくて、ずっと涙が止まらなかった。 * * * 「おはよう、瑞紀」「あ、おはよう沙織」 翌日出勤した私に、沙織は「どうしたのよ?やけにご機嫌ね。 なんかいいことでもあったの?」と嬉しそうに聞いてくる「まあ……そんなとこかな」だって昨日、私は課長にプロポーズされたから。一番幸せなのではないと思っている。「……なるほど、そういうことね」「え? なに?」「アンタ、もしかして課長となにか進展した?」 そう言われて思わず「えっ!なんでわかったの?」と沙織を見てしまう。 「やっぱりね。アンタの顔見れば、幸せなのがわかるわよ」「ええ? 私ってそんなにわかりやすいかな?」 と沙織に言うと、沙織は「アンタはわかりやすいわよ。アンタの考えてることなんて、透け透けよ。レースの下着みたいにね」とニヤニヤと微笑む。「れ、レースの下着って……エロい例えやめてよ」「あら、アンタの心はレースの下着でしょ?」 れ、レースの下着って……どこがっ!?「そうなの?」「そうよ。アンタの心はレースの下着よ」 初めて言われたよ、レースの下着なんて。 どういう例え? 「で、どんないいこ
「なんだ。本当は最初からそのつもりだったんじゃないのか?」 課長にまるで見透かしていたかのようにそう言われて、「えっ……あ、それは!」としどろもどろになってしまった。 そんな私を見て課長は「やっぱりな」と口にした。「な、なんでわかっちゃうんですか……?」 私って、そんなにわかりやすいかな……?「前に言っただろ。瑞紀のことならなんでもわかるって」「えっ……あっ」 は、恥ずかしい……! 穴があったら入りたい!「じゃあ瑞紀のお望みど通り、今から俺が瑞紀のこと、たくさん可愛がってやるか」 課長は怪しくニヤリと微笑んでいる。「……は、はい」 そして課長は家に着くなり、すぐに私を寝室のベッドの上に押し倒した。「……んっ」 私はすぐに課長の甘いキスに溺れていく。 唇を重ねながら、私の着ていたシャツのボタンを器用に外していく課長のその手が少し強引だった。「待って課長……まだシャワー、浴びてないですよ……?」 そう言って課長の手を掴んだのに、課長は「シャワーなんか浴びなくても、瑞紀は充分キレイだから」と言ってシャツのボタンを全部外した。「で、でも……」「俺は今すぐにでも、瑞紀が欲しい。 我慢出来ない」 私の耳元でそう囁いた課長には当然勝てるはずもなくて、そのままどんどん課長の甘美な身体に流されていってしまう。 付けていたピンクのレースのブラジャーのホックを素早く外され、ベッドの下に投げ捨てられた。 私の上半身に身に着けていたものは無くなったせいか、恥ずかしさがこみ上げてきてしまう。 課長の上半身も露になっていて、さらに緊張とドキドキが増して行く。 課長とは何度もこうして身体を重ね合っているというのに、未だにこの恥ずかしさは拭いきれない。 どうしたらいいのだろうか。「瑞紀……キレイだ」「恭平さん……っ、んっ」 課長は私の首筋に吸い付くようにキスをした。「きょっ……へいさんっ」 課長に触れられた部分全てが熱を持って、次第に熱くなっていく。 課長に触れられる度、自分がおかしくなりそうなくらい恥ずかしさで埋め尽くされていく。「瑞紀……愛してる」 そして私はまた課長との甘いキスに溺れる。「私も……愛してます……っ」 課長のことをこんなにも愛している。 もう課長と以外、恋なんて出来ない。「瑞紀……」
課長とこうして過ごせる日が、とんでもなく幸せに感じるのはきっと、課長のことが愛おしいからだ。 課長の隣にいるだけで安心するのは、きっと課長の温もりが心地良いからだ。「先輩、どうぞ」 飲み物を買いに出た英二は、私の分の飲み物も買って来てくれたみたいで、手渡してくれた。「え?いいの? ありがとう」 英二からカフェオレを受け取ると、英二は「いや、それがなぜかブラックを買ったら、カフェオレが出て来たんですよ。不思議ですよね?」と私に問いかけてきた。「なに、そういうこと? まあ、確かに私も一回だけあったけどね」「なんでですかね? 参っちゃいますよね」「そういう時もあるってことね」 英二は「俺百二十円損しましたよー」と言っていたが、「なので今日は、俺の奢りです。ありがたく飲んで下さいね」と私を見る。「ははは、ありがとうね。 じゃあ遠慮なく頂くとするね」「はい。俺に感謝して下さいね」 英二が言うので「はいはい。ありがとうね」と返事をした。 英二、やっぱりちょっと生意気になったよね? 私に対して生意気を言うようになったんだけど。 まあそういうとこがカワイイと言えば、そうなのかもしれないけど。 確実に沙織なら、「アンタ、シバくわよ!」などと言っていそうだけども。「英二、今先方から電話があってね、明日の打ち合わせ時間を変更出来ないかって相談が来たんだけど……どう?いける?」 「明日ですか? ちょっと確認して、俺から折り返しますね」 「お願いね」 そんなこんなと仕事をこなしていくと、あっという間に定時になってしまった。「先輩、先方に折り返しして、時間変更いけそうだったんで変更しました」「そっか、ありがとう。 じゃあ私、先に帰るね。お疲れ様」「はい。お疲れ様です」 私は定時ちょっと過ぎに退社した後、課長をカフェで待つことにした。 空いている席を確認してからレジでオレンジジュースを注文してから、空いている席に座って課長を待った。【お疲れ。今からそっちに行く】 課長から連絡が来たのは、それから三十分後のことだった。【わかりました】 一言だけ返信した後、私はオレンジジュースを飲み干した。「瑞紀!」「課長、お疲れ様です」 課長が到着したのを確認した私は、課長に笑顔を向けた。「待たせて悪いな」「いえ、全然です」
「一応、考えてたつもりだったんだけど、まだまだだったな」「自分のこと考えてるなら、もう少し自分のことで手一杯になるでしょ? 人のことを心配する余裕なんてないのよ?」「そ、それは……」 確かにそれは、沙織の言う通りだ。 私は沙織のことを考えすぎている気がする。「ねえ瑞紀、お願いだからちゃんと自分のこと考えてちょうだい。私の心配なんてしなくていいから。……それに私はもう大丈夫だから」「……沙織」「私はアンタにたくさん助けられた。 だから私はアンタがすごく大事なのよ。すごく大切なの。だから、瑞紀にも幸せになってほしい」 沙織がそう言ってくれたおかげで、私も自分の幸せをもっと考えなければと感じた。「……ありがとう沙織。私、嬉しいよ」「アンタが私の幸せを願ってくれてるなら、私だってアンタの幸せを願うの。……それが本当の"友達"でしょ?」 友達か……。沙織は大切な親友だ。「……うん、そうだよね」「私にとってアンタは、大事な友達。大切な親友なの。……友達の幸せを願わないなんて、そんなのは友達なんて言わないのよ」「沙織……ありがとう」 微笑む私に、沙織は「だからお願い。アンタもちゃんと幸せになってよ? じゃなきゃ安心して結婚生活送れないわよ」と言ってくれる。「……わかった。幸せになれるように頑張るね」「その代わり私も、アンタに誓って約束する。私もちゃんと幸せになるって、約束するよ」「うん、応援してるね」 沙織が私の幸せを望んでくれるなら、私も一生懸命沙織の"女"としての幸せを願うよ。 私も絶対に"女"としての幸せを掴み取ってみせるからね。 私もいつか、課長と結婚して幸せになりたいな。 課長が大好きだし、愛してるし。 もうそばから離れるつもりもないし、離すつもりもない。絶対に離れることはないと信じてる。「……ねえ、瑞紀」「ん?」「結婚することだけが女の幸せとは限らないと思うんだけどさ。……大好きな人と結婚出来るのって、一番幸せなことだと、私は思うんだ。本当に素敵なことだもんね」 沙織の言葉には説得力があるし、心を掴まれる。「うん、そうだね」 私もちゃんと、幸せになりたいな。 幸せになるために、頑張る。 課長にも言いたいことを言って、もっと心の中まで分かり合いたいな。 これからも、課長とはいい関係を築きたいって思ってる。
댓글